法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

「読書心得」

2018年04月30日 21時47分09秒 | 毎田周一師の言葉

毎田周一師の言葉を拾います。

読書心得

第一条 行間を読むこと。
第二条 著者の読んだ書を読むこと。
第三条 眼光紙背に徹すばきこと。
第四章 ピリオドの飛躍をよみとること。
第五章 行文のリズムを感得すること。

この内先ず説明を要するのは第四条である。
その例をあげる。
歎異抄第二節にその適切な部分がある。
即ち「何れの行も及び難き見なれば、とても地獄は一定すみかぞかし。
弥陀の本願まことにおわしまさば、…」のうち、
一定すみかぞかしの次にあるピリオドがそれである。
地獄一定から直接に、弥陀の本願に移る、
この飛躍がよみとれなければ、歎異抄第二節をよんだことにならない。
云々
(毎田周一全集 第九卷)

毎週水曜日夜、午後6時30分~8時30分、

本郷三丁目「願海庵」で、

「親鸞和讃」をうたい、
「歎異抄」音読をしています。

ぜひ、お出かけください。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和バル・ポンズさんの(モツ... | トップ | 国宝・親鸞聖人「三帖和讃」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

毎田周一師の言葉」カテゴリの最新記事