秋空
ようやく、あの連日の猛暑も「ひと息!」か。
今日は、秋の気配を感じられる一日でした。
予報では、また猛暑が戻って来るとの由ですが、
皆さん、健康管理には十分に気をつけて過ごして行きましょうネ。
毎週水曜日の夜は、
zoom法音道場で『顕浄土真実教行証文類』を学んでいます。
今晩は、「信巻」の善導さまの(散善義)の箇所を読みました。
「仏願に随順す」これを「真の仏弟子」と名づく。
ボクは、若い頃にロジャーズのカウンセリングを学ばせてもらいました。
ですから、ボクの仏教の学びは、カウンセリングの学びが根底にあります。
そこで、今晩のZoom法音道場の井戸端で、
「仏弟子」とは「クライエント」のこと。
「クライエント」とは「真実を求める学習者」である。
とお話させてもらいました。
善導さまも親鸞さまも、念仏道を歩まれた先輩「クライエント」であるということ。
後進の我々念仏者「クライエント」は、先輩の善導さま親鸞さまに学ぶということ。
大事なことは「生涯学習者」であることのように思います。
永遠なるもの求めて、永遠に努力するひとを菩薩という。(毎田周一師)
「菩薩」とは「クライエント」なり。
ボクの領解であります。
最新の画像[もっと見る]
-
夕景 2日前
-
親鸞学習会 2日前
-
【落穂拾い】476号を更新しました。 4日前
-
2月のカウンセリング研究会《くりのみ》 6日前
-
wasan 「正像末和讃」 6日前
-
『透析を止めた日』 7日前
-
2月のカウンセリング研究会【くりのみ】 2週間前
-
最近の「読書」 2週間前
-
前田南斎 作「投網の欄間」 2週間前
-
「親鸞和讃」学習会 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます