Zoom法音道場の背景を変更しました。
ボクの生家(伊豆稲取)の座敷の「投網の欄間」です。
祖父の兄・前田南斎の19歳の頃の作品。
生家は、大正初めの建築ですから、この「欄間」も100年前のものです。
前田南斎の作品の多くが、埼玉県の遠山美術館に収蔵されています。
以前、美術館の学芸員のお話しをお聞きしたことがあります。
「人間国宝の第一号の候補にもあげられたようなな桑匠ですよ」と。
最新の画像[もっと見る]
-
2月のカウンセリング研究会【くりのみ】 4日前
-
最近の「読書」 5日前
-
前田南斎 作「投網の欄間」 6日前
-
「親鸞和讃」学習会 2週間前
-
【落穂拾い】No475を更新しました。 3週間前
-
「正像末和讃」をうたう 3週間前
-
【くりのみ会】ご案内 3週間前
-
「後期高齢者の読書」 4週間前
-
道元さまの「利行(リギョウ)」 1ヶ月前
-
zoom 「歎異抄」音読学習会 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます