レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

思い出のサイン帳

2012-01-13 | Mutter

昨日は予定では通勤ランだったけど夜の気温は1~3度まで下がる可能性があるため回避。風邪引くのは嫌だしね。週末にしっかり走ろう。

帰省の際、実家から懐かしい物を持ち帰った。中学2年の夏、友達と名古屋球場(中日スタジアム?)に初めてプロ野球観戦(大洋戦)に行った時、中日の監督、コーチ、選手にサインしてもらったサイン帳。


ハードカバーのサイン帳で長持ち



当時はライオン丸のニックネームで人気があったジョン・シピンが好きで大洋ホエールズファン。大洋の選手にサインもらうつもりでサイン帳持参したけど、実際にもらえたのは中日の監督、コーチ、選手からだった。でも嬉しかったなあ。


当時の監督の与那嶺要。昨年死去。


当時のピッチングコーチの近藤貞雄(故人)。後の横浜大洋ホエールズの監督。

試合は中日が勝ってシピンは前日のデッドボールの影響で出場しなかったと記憶。前の日の試合で金井(後にロッテにトレード)というピッチャーからデッドボール!どうでもいいことはよく覚えている。

塾の先生(女子大生のアルバイト講師)に助けてもらって英語でファンレター書いたこともあるほどのファンだった。当然、返事はこなかったけど・・・。あれから34年。未だプロ野球ファン。


今シーズンから監督の高木守道。達筆だ!


初めて子供2人で行った名古屋。ナイターだったため、帰宅したのは夜10時を超えていたはず。帰りはウチの親父が球場の前までか、名古屋駅までか、はたまた桑名の駅前までか記憶は曖昧だが、迎えにきてくれた。おそらく県外に子供だけで行くのは初めてだったし、映画のStand By Meのような冒険気分じゃなかったかな。

姪達、もらったお年玉で服を買いに2人で大須まで行くって言ってたけど行ったんかな?名古屋の地下鉄も乗り慣れてないと、乗り換え難しいけど大丈夫?