一昨日、プロ野球選手名鑑を購入。この時期、スポーツ新聞社から一般出版社まで多くのプロ野球選手名鑑が出ているが、買ったのはスポニチ・プロ野球選手名鑑。シーズン前半は、球場に持っていくことが多いと思うのでコンパクトなサイズがいいね。
去年は震災で野球どころではなかったので、買いそびれてしまったけど、10年くらい前から、ほぼ毎年買っていた。多い年は1チーム当たり10名近い選手が入れ替わるので3年でかなり顔ぶれは変わる。マリーンズが05年に日本一になったメンバーは半分以上、退団しているのと違うかなあ。
7、8年ぐらい前の選手名鑑は、家族構成、乗ってる車まで記載されている。個人情報保護のため、掲載されなくなった。ちょっと残念。
スポニチの選手名鑑は既婚、未婚、過去3年の成績と年俸、入団時の契約金が記載されている。
400円。選手の過去の成績などを見てると、あっという間に1時間経つ。
マリーンズはオープン戦、4日までで1勝1敗1分。ピッチャーはまずまず。相変わらず長打力不足でチャンスに弱いようだ。今年もイライラ、ストレス溜まるシーズン?!
今のところホワイトセル、根元が打率を残している。ホワイトセルはチャンスにどれだけ打てるか、根元は守備がカギ。ルーキーは藤岡のほか、鈴木大地が一軍に残るかも。ルーキー4人には結構期待してるんだけど。
昨日は3週間ぶりに茗荷谷でタンゴのレッスン。先生2人含み7人のクラス。後ろからのサカーダとガンチョ。難しいなあ。この技は先生達のように自由自在に使いこなすには難易度が高い。簡単なパートを応用して、少しアクセントとして使えたら嬉しいね。