昨日は午前中、2日続けて1時間半ラン。今年の走行距離は1,940キロ。
途中、選挙の投票に寄ったけど、受付で行列ができるほどだった。でも来てる人、40代以上ばかり。若者は政治に関心はないのか?
ランチはダイエー近くにある珈楽庵(からくあん)。ジョギングの時、たまに前を通るので、たまには高級な喫茶店でコーヒー飲んでみたいと思ってた。最近、ランチメニューも始めたらしく、待望の初利用。
和風の店構えで、日本庭園まである。晴天の日曜日の昼時とあって、待ち客がいるほど盛況だった。幸運にも窓側の陽当たりが良く、庭が望める良い席だった。
左側の端の方に京都の竜安寺をイメージさせるような庭があった。
天井が高い。新聞と雑誌が充実している。
二人でヒレカツサンドとワッフルとコーヒー2杯で1,850円。ジャズのBGMと落ち着いた空間でくつろげるけど、ランチとしてはちょっと量が少ないかなあ。あの量なら1,400円ぐらいが妥当かな。揚げ物でどうしようかなと思いつつオーダーしたヒレカツサンド、マスタードが少し効いてて美味しかった。
珈琲。単品で550円。ベローチェなら2杯飲める。カップが洒落てる。
サラダ付きです。BLTサンドもあったよ。
ワッフル。薄手の生地。生クリームたっぷり付けて食べた。
外観はこんな感じ。瓦も高そう。
UCCのプリペイドカード発行してたから、UCCの経営かも。個人経営ではなかなか、あそこまて凝った庭を作ってまでやるのは難しい。
最近はベローチェ、ドトール、スタバ、タリーズなど、チェーン系のカフェが全盛だけど、こういうサイフォンでコーヒーを入れてくれる店は貴重。
忙しい時だからこそ、高くてもこういう喫茶店に行ってボ~っとする時間は必要。カウンターに座って珈琲飲みたい。
夜は下北沢でサルサ・レボリューションに参加。久しぶりの下北沢のサルサ。この団体は中目黒でよく開催していて、集客力が高い印象が強いが、昨日は空いてた。しかも男性比率がかなり高めだった。という訳で8時過ぎに撤退。日曜日だし、早めに帰って早めに寝ろと神様からの警告でしょう。
サルサ・レボルーション。中目黒で踊り慣れると下北沢はちょっと狭く感じるね。