先月の大阪ツアーに続き、大丸の地下でフィリードック買って新幹線内で食べた。チーズたっぷりで腹持ちがいい。名古屋に着いたら久しぶりに立ち食いきしめん食べようと思ったけど、満腹でパス。
しばらく5時間睡眠が続いていたので、今夜はしっかりと寝よう。
昨日の夜は日暮里のサルーへ。神田のスタジオ・グレースで踊り納めのつもりだったけど、サルサライフの原点であるサルーに急遽参加。
サルーには4、5年前は毎週のように行っていたけど、ここ数年は年数回。昨日は、9月8日以来で今年3度目のサルー。
昨夜はサルサ&ディスコ、歌謡曲のコラボ・SPイベントデー。サルサを踊らない人も来てて結構な盛り上がりだった。ちなみにかかった洋楽はビージーズの恋のナイトフィーバー、ベイシティローラーズのサタディ・ナイト、EW&Fのセフテンバーetc。歌謡曲は西城秀樹のYMCA、中森明菜のミ・アモーレ、ピンクレディの曲多数。近所のサルサ仲間のMさん、Nさん達、弾けてました~。
PR広告も凝ってました。Fever!Fever!
サルーは常磐線沿線なんで、松戸、柏からのお客さんが多い。サルサ始めた頃の友だちにも何人か会えたし、行って良かった。
サルーが最初に通ったサルサバーだし、サルーで恥かいて上達して踊れるようになった。サルーと閉店した松戸のサルサバーのキューバがなければ、別の人生だっただろうね。感謝と敬意の意を示す意味でも年何回は行かないと。皆さん、よいお年を。
今日から帰省。さすがにのんびりしたい。
昨日は午前中、雨予報だったけど、朝起きたら快晴。という訳で75分ラン。今年の走行距離は2,014キロ。
昼からダイエーで買い物。その前にダイエーの近くのEgg's countryでランチ。5、6年前だけど1回行ったことあるけど、たまにジョギングで前を通るので久しぶりに行ってみたいなと思っていたので行ってみた次第。
ホットケーキが売りの店だが、ニョーヨークスタイル海鮮丼をオーダー。エビ、イカ、アボカド、ムール貝、サーモンを使った海鮮サラダをゴハンの上に乗せた料理。ドレッシングはかかってなく、ブラックベッバーで味付けしてあり、ピリ辛。
NYスタイル海鮮丼。ちょっと見はサラダですが、下に御飯があります。
定番メニュー。女性が好きそうな組み合わせ。
〆はカプチーノ。大きめのカップでたっぷり。
奥さんがタコライスとホットケーキの日変わりプレートランチをオーダーしたのでホットケーキを半分もらった。リンゴ味のシロップが美味しかったけど、一番最後に食べたので冷えていた。最初に食べるべきだったとちょっと後悔。メニューは豊富。女性向けのカフェメニュー。
1回目に行った時、失礼ながらこの店、何年もつかなと思ったけど、カフェブーム、ホットケーキブームを追い風に今年で7周年とのこと。立派なもんだ。
Eggs Countryは2階に入っている、このビルの1階はインド料理レストラン「ルンビニ」が入っている。窓際の席だったので、窓越しに見下ろすと続々とお客さんが入店。ルンビニにも久しぶりに行ってみたくなった。
大きめの窓で明るい店内。昨日のランチタイムは空いてた。