昨日は朝一で1時間45分ラン。今年の走行距離は62キロ。
昼前から奥さんと門前仲町の深川不動堂と富岡八幡宮に初詣。三ガ日が終わったにもかかわらず、かなり混んでた。深川不動堂は賽銭箱まで辿り着くまで30分もかかったよ。
深川不動堂の沿道。人の波。冬晴れで参拝日和でした。
おみくじ引いたら大吉だった。ただ病気の項目が「危険なことがある」だった。病気、事故には用心した方がよさそうだ。ちょっと胸騒ぎがする。何の病気?去年の終わりから、うっかりして物失くしたり、落としたりすることがあったので集中力をアップ要す!これ以上やらかしたら、病気って若年性アルツハイマーと違う?と言われそう。
大吉!健康第一で、病気に注意。
足を守ってくれる神様。足は僕にとって大事なパーツなのでお参りしました。
今年の自分の一年を象徴する一文字漢字は「高」とのこと。現状に甘えず、上へ上へだね。
夕方から中目黒でサルサ。今年の踊り始め。中目黒は常連さんが多く、超満員。今年もよろしくです。踊ってくれた人にはワンパターンのテクニックでちょっと申し訳ない気分。今年はバリエーション久しぶりに増やさないと。
昨日はマスタッシュ(口ヒゲ)で、サルサ初登場。3年ぐらい前までアゴヒゲは生やしていたけど、マスタッシュは初めて。「年末年始で会社休みなんで生やしてるですか?似合ってます。格好いいですよ」と言ってくれる人がいた。お世辞でも嬉しいなあ。
女性は髪型変えた時に「髪型変えたね?」とか「髪切ったね」と男性から言われると嬉しいらしいけど、男性も一緒。自分の変化に気付いてくれて一言言ってくれるとニッコリだね。