レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

いよいよ社交ダンス・レッスンデビュー!?

2014-01-21 | Mutter

来月7日に社交ダンスのレッスンデビューすることになった。どうも社交ダンスというと定年後の趣味というイメージが強く敬遠してたけど、サルサ&タンゴの友達で社交ダンスやっている人、結構多い。前から勧められてていたけど、体験レッスンだけでもやってみようかなと。

社交ダンスの世界、以前は女性比率が高かったらしいけど、団塊世代が定年を迎え、男性が増えたらしい。「アルゼンチンタンゴ経験者にとっては、社交ダンスはちょっと物足りないかも」とタンゴ友達で社交ダンス経験のあるKさん談。

人生は何事も挑戦。やってみて合わない、面白くなかったら止めれば良いことだし。些細な事がきっかけが大きな夢に繋がるかもしれないのが人生。去年はタンゴをニューヨークで踊ったぐらいだから、何年か先に社交ダンス発祥の地、イギリス、ブラックプールで踊っているかも。

レッスンは社交ダンス歴5年の定例会メンバーのSさんが推薦するダンススタジオで受ける。社交ダンスはワルツ、タンゴ(コンチネンタルタンゴで僕がやっているアルゼンチンタンゴとは別)、チャチャ、ジャイブ、サンバなど、10もダンスの種類がある。覚えられるか、滅茶苦茶不安だけど、新たな挑戦にちょっと胸が膨らむね。「1年間、しっかり練習すれば、人気出るのは間違いないわ。T先生が付いているし、人には恵まれているよ」とのSさんの言葉を励みに頑張るよ。社交ダンスはダンスの基本中の基本らしいからやっておいて損はない。

歌手の山川豊(鳥羽一郎の弟でアメリカ橋歌った人)も社交ダンスが趣味らしい。彼ほど格好は良くないけど、同じ三重県人として励みになるね。見せろ!三重魂!


先週金曜日、神田のベローチェでIさんと小1時間、ダンス情報交換!

 

いよいよプロ野球もスプリングキャンプ入りが近い。既に数チームから1、2軍の振り分けが発表された。今年のマリーンズはFA移籍した涌井をはじめ、新戦力が多いので楽しみ。こっちも期待でワクワク。早くオープン戦観たいよ。年間10試合以上、観戦目標!今の感じだと、今年は平日のナイトゲームの観戦が増えるかもね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする