レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

家族考 2014年冬

2014-01-08 | Family

今年の正月も帰省し、今年9月で82歳になる親父を筆頭に家族全員、健康で過ごしているのを見れて良かった。

親父は今年の干支に合わせ、馬の絵を描いたらしく見せてくれた。絵のことはよく分からないけど、素人目だけど凄いね。去年、叔父と車で山形に行ったのには驚いたが、どこで見つけてきたか、赤のベストを着ていたのにもビックリ。


今年の9月で82歳。ちょっと緊張顔。 

水墨画のサークル(?)の新年会が近々あるらしく楽しみにしてるようだ。聞いてもいないに「あのな、水墨画習ってるのほとんど女の人やで。新年会もほとんど女の人。男の人が増えると良いのにな」と言いつつも顔はニタニタと笑っていた。

新年の近所の神社の初詣の福引会場では町内会の世話役引き受けて、深夜の寒いなかのボランティアお疲れ様。俺が実家に住んでいたら、自分の役割なんやけど・・・。神社の近くは駐車場がないから夜中に自転車飛ばして行ったというの聞いて、それにも驚いた。


帽子かぶっている左側が親父。

肌ツヤも良いし、腰痛も最近はないようなので今年の冬を乗り切れば、9月の誕生日までは大丈夫そう。ボケも大病もせず、過ごしていてくれて感謝です。

あと何年元気に過ごせるかわからないので親父の写真を掲載。この日の記事を何年か経って読み返して、懐かしく、感慨深く思う日がくると思うと、ちょっと切ないけど。

未だ車を運転してるので、交通事故には十分に気をつけて欲しい。今日は時間がないのでオカン以下、他の家族のことは、また別の機会に。

西武の涌井FA移籍に絡む人的保障は中郷(投手)とのこと。中継ぎとして去年は良い働きをしてた。金銭ではダメかなと思っていたけど、やっぱりピッチャーだったね。新天地で頑張って欲しい。マリーンズ戦ではお手柔らかに。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする