広島ぐるめ第2弾は宮島に行くフェリーに乗る前のあなご飯。フェリー乗り場に行く途中にある、うえのという店が有名らしいが、13日までテイクアウトのみ、店内は午前11時前でなぜか終了(?)のようだったので、隣にある、もみじの木であなごめし。
午前11時前だったので、さすがに行列はなし。
大盛りではなく、普通盛り。しつこくなく、あっさりとした味だった。
僕らが入店した時は空いていたけど、その後、パラパラと入ってきて店を後にする頃は、行列こそできてなかったけど、かなり埋まってた。
照明が和風で情緒たっぷりです。
あなご飯も御好み焼き、カキと並ぶ広島名物。お好み焼き屋ほどではないが街中で結構見かけた。穴子と言えば寿司ネタにも使われるけど、広島の街中で回転寿司は一軒も見かけなかった。東日本と西日本で随分、食文化も違う。ラーメン屋は東京ほど多くないし、ハンバーガーチェーンもマックが3軒あった程度。
昨日は仕事を終わってから都内に出て仕事仲間らと4人で新年会。今年もよろしくお願いします。今日は誕生日。また一つ、年を取るなあ。