昨日は昼前から流山電鉄に乗って流山へ。流山電鉄に乗るのは2回目。前回は幸谷から小金城址まで一区間だったけど、今回は幸谷から終着駅の流山までの四区間。
幸谷駅のホーム。すっかり夏のスタイルです。
車内はこんな感じ。吊り広告はなく、地元の小学生の絵でした。
若葉号。黄緑の車両。この色の車両は初めて見た。
着きました。流山駅。自動改札はなく駅員が切符の回収に来ます。
浅間神社入り口にの木が凄い。左手は古民家利用のイタリアンレストラン。
流山電鉄の車両は五種類あるとのこと、昨日は行き、帰りともブルーの車両の流馬だった。業車時間は片道10分程度だけど、見慣れていない景色を見るのは楽しい。
赤城神社の巨大しめ縄。500キロあるらしい。
流山駅から江戸川に向けてブラブラ旅。流山は新鮮組ゆかりの地。最近は歴女の訪問も増えているらしいけど、昨日はあまりそられらしく人はいなかった。帰りは平和台駅から乗車。
平和台駅。レトロな駅。駅前にヨーカドー堂がある。
菜の花号。江戸川沿いは春は菜の花畑が楽しめる。
帰りは三区間。あっという間に幸谷駅。
夕方からマンションの組合の会議。あと任期も残すところ3カ月か。無事、終わって欲しい。
昨日のマリーンズ。2試合連続でヤクルトに逆転負け。借金3。負け方悪い・・・。大学時代の友人でヤクルトファンのI君、現地で観戦だったらしい。LINEで連絡来て、デニングの逆転満塁ホームランの時は物凄い盛り上がりだったらしい。明日からホームで中日戦。気持ちを切り替えて行こう。