年末のニューヨークの記録、最終日のランチの記事が最後になっているけど、尻切れトンボになっていたので〆の記事。滞在中の天候は初日を除き天候は曇りか雨だった。ついてない~。
ウォール街を訪れた時も雨だったよ・・・。
NY大学の近くのワシントン広場。冬晴れだったら良かったのに・・・。
明日、ニューヨークに滞在中に使ったクレジットガードの引き落とし。明細書の為替のレートは1ドル=123円程度。1カ月半しか経っていないのに5円以上の円高。この巡り合わせの悪さ。悔しいなあ。日本を訪れるアメリカ人にとって1ドル=120円はイイ値段。1,200円のランチが10ドルで食べれるんだから。量の違いこそあるけど、ニューヨークでサラダ、メイン、コーヒー、プチデザートのランチコースならチップ込みなら15ドル以上は確実にする。1.5~2倍かかる。マンハッタンは家賃が高すぎるから、それが値段に響いている。
グランドセントラル駅。日本人の間では通称グラセン。
クリスマスの時期は冬時間なので、午後4時には薄暗くなるし、日が本当に短く感じられる。2013年9月に行った時はタンゴに2回、サルサ1回、ヤンキースタジアムにも行った。セントラルパークでのミロンガ(タンゴパーティ)、また行きたいよ。
NYはクリスマスシーズンは年間で一番、観光客が集まる時期らしい。冬はバーゲンセールの季節だし、クリスマスのデコレーションが楽しめるけど、やっぱりニューヨークに行くなら夏だよ!夏!テロを心配してたけど、PCがつながらなかった以外はアクシデントがなかったからOK!
ブルームバーグ本社前のクリスマスツリー
ラジオシティ・ミュージックホール。
昨日は仕事を終えてから70分ラン。今年の距離は223キロ。右の太股の痛みは普通に走る時はほとんど感じない。日曜日に久しぶりにベンチプレスやったから腕のつけねに張りはあるけど、問題ない。静岡マラソンまで1カ月切ってしまった。