レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

池袋サイゼリア~定例会Vol.18

2016-02-12 | Party

昨日は早朝仕事。円高が止まらん。流れは完全に円高に変わってしまったな。円高モンスター!仕事を終えてから1時間ラン。今年の走行距離は236キロ。

昼から池袋に出て定例会。忘年会やると言っていて多忙でできず、やっと新年会。2月になってしまった・・・。去年9月のバーベキュー以来、4人揃う予定だったけどNが体調不良で欠席。ということで3人定例会。場所は池袋。話題の中心はSさんの高校3年生の息子の大学受験の話。ただいま受験真っ最中。Sさんと知り合ったのはもう10年近く前。その頃は息子は小学生だったけど春から大学生か。時の流れは早いね。

Sさん、多忙の中、社交ダンスは続けているとのこと。社交ダンスは結構、体に負担かかっているからスポーツトレーナーの治療受けて、体のメンテナンスしているらしい。50過ぎたら体のメンテナンスには、お金かけないとダメとの持論。妙に納得した。神田にある、ゴッドハンドを持つ、いい先生がいる病院(?)紹介してくれた。10分、1,000円のマッサージ。受けると股関節の動きから体の柔軟性が全然よくなるそうだ。ちなみにSさん、180℃開脚できるって。できるまで1年かかったって。継続は力だ。

I君、営業の仕事、相変わらず忙しいらしい。近々、馬場俊英のライブのため、大阪に遠征するって。大阪かいいなあ。Sさんの息子の進路が決まったら進学祝いも兼ねて定例会だね。まだ18歳だから、酒を飲み交わすことはできないけど楽しみだ。

ちなみに定例会の場所はサイゼリア。久しぶりに行った。値上げしたって記憶あるけど、安かったよ。たらふく食べて一人1,200円。


サイゼリア。この他にピザとサラダetc。

帰宅途中、スマホ見たら、1ドル=110円台まで円高進行のニュース。今日は荒れそうだ。円高は予想していたけど115円で止まると思ったけどな。