レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

秋田から角館へ

2018-10-23 | Travel

9日の朝、秋田を後にして角館へ。秋田は知っていても角館を知っている人は少ないと思う。以前、BSか何かのテレビ番組(←桜の季節を日本が好きな外国人が自転車で角館を訪れる内容)で観たことがあり、知っていた。





角館に着きました。

 

JR角館駅から徒歩で10分ほど歩くと、桜並木が望める川沿いの観光スポットや武家屋敷のあるエリアに到着。雲っていて、肌寒い日だった。紅葉はもう少し先にもかかわらず、そこそこ観光客はいた。

こちらは川沿いの桜並み木。伊豆の河津桜を彷彿させる。角館は市の名前かと思ったら、仙北市角館とのこと。




赤いガードレールが印象的だ。


春の桜の咲く季節がベストシーズン。

桜並み木のある川沿いから徒歩10分で武家屋敷とお食事処がある通りに。


森のような庭の中に武家屋敷あり。基本的に無料で入場可。


一本道に黒壁。我ながら良いアングルで撮れた。


武家屋敷。日本庭園もあり、情緒たっぷり。



お食事処で、きりたんぽ食べて一服。




仙北市の市役所。かなり古びていた。そろそろ建て替え時ですね。

少し時間を持て余したので日帰り入浴ができる温泉に入ってほっこりした。今風のカフェとかはないので若い人には、ちょっと退屈な町かも。晴れた日に行ったら、印象は違ったかも。



かくのだて温泉。確か入浴料は450円だったかな。

 

昨日は会社帰りに床屋によって髪の毛を切って気分転換。野球シーズンが終わり、夜は退屈だ。ドラフト会議が2日後に迫ってきた。今年はつぶ揃いだから難しい。根尾中心のドラフトだけどね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする