レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

気仙沼ミラクルガール~五十嵐貴久

2018-10-27 | Book

五十嵐貴久の「気仙沼ミラクルガール」読んだ。東北ツアーに行く前に東北にちなんだ本を何か読みたかったので選んだ一冊。

主人公は広瀬詩織。東日本大震災のショックで高校に行かなくなり、引きこもりになったティーンネージャ―。

震災で落ち込んで気仙沼を盛り上げようと保健会社に勤めるサトケンさんと、東京で売れないバンド活動やってていたリューさんが立ち上げた気仙沼のアイドルグループに応募。紆余曲折を経てさてどうなるか?というストーリー。詩織を見守る家族、グループのメンバー、サトケンさんの奥さん、リューさんの彼女の由花さんと登場人物のキャラクターが豊富。サトケンさんのモデルとなった人物は作品の文末の「あとがき」で実名公表されている。

事実に基づいた小説。中学生や高校生にも無理なく読めるように文字が少し大きめだ。テンポ良く読みやすい作品。五十嵐ワールド全開でお薦め作品。

この作家の作品は何冊も読んでいて、好きな作家だ。シリアスな作品から大衆受けする作品まで書ける野球で言えば遊撃手のような器用さを持つ作家。





表紙がポップな感じでアニメ風だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡散策

2018-10-27 | Travel

東北ツアー最終日(10月10日)は盛岡市内を散策。平日だったけど活気が感じられる街だった。地方都市のイメージだったけど、道は広いし、タワーマンション、高層マンションも多く、街中の雰囲気は仙台や名古屋とかと遜色ない。新しい店や個性的な店も結構あった。また行きたい!


北上川沿いにマンション多数。ジョギングコースにイイね。

盛岡城址公園内を散歩。公園内は空いていた。公園の敷地内に盛岡の夏祭りをpRする会館があった。盛岡は初夏から夏にかけて大きな祭りが3つもあるらしい。ねぶた祭りや竿灯祭り、七夕祭りに比べると知名度はないけど、良い観光資源、持ってるやん。





城址公園内の池。


祭りの山車が展示してあった。デカイ!

 




旧岩手銀行。5年ぐらい前まで店舗として使われていたようだ。


建物内はこんな感じ。


宮沢賢治の銅像。

昨日は早朝4時から夕方まで在宅勤務。4時間睡眠だったので30分ぐらい昼寝しようかなと思ったけど、途中、40分のランチ休憩を取っただけで夕方まで黙々と仕事して5時に無事終了。

仕事を終えてからジム通い。今年72回目。ランマシン、途中でベンチプレス20分挟んで、11キロラン。ジムに通う往復3キロラン含め14キロのラン。今年の走行距離は1,849キロ。

一昨日のドラフト、中日が良い選手を選択したという評価が多いけど、マリーンズも評価は上位。問題は育成・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする