レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

台風一過

2019-10-13 | Mutter
今日は朝6時起き。ベランダに出たら晴れていた。絵に書いたような台風一過。安心してしまったのか、8時まで二度寝してしまった。

松戸市内は数千戸の停電はあったようだが、大きな被害はなかった。
三重・桑名の実家は河川が近くにあるので47年ぶりの浸水を覚悟したが、被害なしで一安心。

去年の4月に長野マラソンで訪れた千曲川が決壊。あの美しい信濃路が、変わり果てた風景に。心が痛む。今夏に訪れた栃木県の佐野も河川が氾濫・・。大丈夫かな?




午前中、80分ラン。今年の走行距離は1,846キロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どろ~山本甲士

2019-10-13 | Book

山本甲士の「どろ」読んだ。「とげ」、「かび」と並ぶ、社会風刺した山本作品の三部作。
 
舞台は「とげ」、「かび」と同じく関西の架空の市、泉山市。モデルは泉州市?公務員の岩室孝行と、ベッド葬儀社に勤める手原和範の隣人戦争。陰湿で殺伐とした感じかある作品。職場、家庭に対する嫌がらせがエスカレートしていく様は狂気じみている。

「とげ」は読んでいて結構、元気と笑いをもらえたが、この作品はちょっと気が重くなった。ベッド葬儀社の内幕はちょっと笑えた。双方の家庭とも隣人戦争がエスカレートするにつれて壊れていく。思春期の子供を持つ家庭は難しいね。ちなみに、「どろ」は2001年、「カビ」が2003年、「とげは」は2005年の作品。ちょっと前の作品だけど、古さは感じなかった。でも後味が悪い結末・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする