レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

キリン珈琲~Cafe!Vol.286

2020-09-08 | Cafe !

帰省の際、先週土曜日の昼飯は親父の面会に行く前に家族と伴に外食。候補として大衆食堂チェーンのやよい軒か、カツ丼のファストフードのカツやが候補に挙がったが、この御時世、全国チェーンの店より地元の店に行こうということで、キリン珈琲へ。モーニングタイム中心に時々、利用する店だが、久しぶりの利用だった。数年前まで東海地方中心にチェーン展開するコーヒーチェーンの支留比亜だったが、居抜きでリニューアルオープンした店。まだ閉店せず頑張っている。店主らしき女性と、ホール、調理スタッフの3人(←すべて女性)の合計4人で回しているようだ。

 
店先
緑溢れる店先。




店内にキリンの置き物がディスプレイ。

母親、妹、姪の4人でのランチ。父親は1年半ぐらい前までやよい軒のすき焼き定食をほとんど完食できるほどだったが、去年の9月に喫茶店でモーニング食べたのが最後の外食。上の姪は今春に上京して埼玉県下の病院勤務。大学生4年の姪は愛知県下の企業に来春入社が内定。母親も今年に入り、随分、痩せたし老化が進んだ。ますます家族で外食の機会は減りそうなので、帰省した際は一人飯は避けて家族と一緒に食べたい。



トンテキ定食にした。ガッツリ食べた。


母親はピザトースト。パンの耳の部分は固めなので残していたが、ほぼ完食。


姪はサラダ御飯ランチ。


妹はオムライス。


僕だけ追加でアイスコーヒ―。今夏は本当にアイスコーヒーをよく飲んだ。

昨日は仕事を終えてからジムは通い。今年81回目。ランマシンで70分、12キロ。ジムへの往復ラン2キロを含め14キロのラン。今年の走行距離は2,076キロ。
 
読売ジャイアツと千葉ロッテマリーンズの間でトレードが成立。澤村⇔香月の格差トレード。香月は去年、一軍で出場機会があり、ブレークするかなと思ったけど、首脳陣からの評価が低いのか今年は二軍暮らし。澤村?グランド外で、いろいろ問題のある厄介な選手という印象。高年俸だし、来年以降の扱いが難しい。阪神の藤浪とのトレードなら歓迎だったけどなあ。