富山旅2日目の様子を記録する前に初日の午後にプラレールがある純喫茶ブルートレインに立ち寄ったので記録しておこう。店内に実在する電車のミニチュアが走り、鉄道ファンには有名な店。創業は1980年らしく、去年が40周年。元祖テーマパークカフェ。テレビ、新聞の取材も多く、社内に多くの取材時の写真や記事あり。
土砂降りの日で片手撮影のため手振れとなり、ちょっとピンボケ。
メニューは古い時刻表をイメージ。
店内はこんな感じ。ノスタルジックな雰囲気。
角度を変えて撮ってみた。
店内の壁に発車順番表があり。走行中の列車名の左横にライトが付く仕組み。
コーヒーと自家製チーズケーキ。合計で1,550円。
貨物列車。テーブルの横を列車が走る。ジオラマも精巧な作りだ。
北陸新幹線。走行が速すぎて(?)上手く撮れず。
成田エクスプレス!
SL機関車。さすがに煙は出てなかった。
若いカップル客が2組。その後、若者3人グループ。鉄道ファンという感じではなかったなあ。マニアの店というよりも地元の老舗喫茶店という感じなのかも。
創業者の高齢者夫婦と、おそらく息子さんの3人で運営しているもよう。50周年を目指して続けてもらいたい。
昨日は1時間ラン。今年の走行距離は807キロ。
昨日のマリーンズ、日ハム相手に1対1で引き分け。ルーキーの鈴木が力投して1対0のまま八回裏を迎えたが、西川に同点打を打たれドロー引き分け。1安打では勝てない。またも苦手サウスポー加藤に抑え込まれた。毎回、同じピッチャーにやられる悪癖。もう少し研究、対策を立てて欲しい。