本田誉彦の「歌舞伎町ダムド」読んだ。この人の作品を読むのは今年2月に読んだ「世界で一番長い写真」に次いで2冊目。「世界で一番長い写真」が青春小説なのに対し、「歌舞伎町ダムド」は歌舞伎町を舞台にしたハードボイルド小説。真逆の内容。この人の作品リストを見るとハードボイルド系の作品が本業のようだ。
世界一の歓楽街と言われる新宿・歌舞伎町で暗躍する殺し屋集団「歌舞伎町セブン」と警察との駆け引きを描いた作品。登場人物が多く、相関関係がちょっと分かりにくかった。Vシネマなどで映像化された作品なら分かりやすいかも。
モデルとなるような犯罪集団が実在するかどうかは不明だが、実在していたら怖い。真面目そうな居酒屋の店主が裏の顔を持つか・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/16/d8577ef5ec551b37f0643b5f810c26b1.jpg?1618867619)
374ページの長編小説。濃い内容だけに読み疲れした。
昨日はジム通い。今年66回目。ランマシンで11キロ。ジムへの往復ラン2キロを含め、13キロ。今年の走行距離は961キロ。ランの後はヨガのレッスン。感染蔓延防止措置法の影響で参加者が少ないかな?と思ったが、40人以上は参加で盛況だった。体すっきり。
昨日のマリーンズ、日ハム相手に3対1で敗戦。久しぶりに負けた。日ハムの先発が実績のない池田だったので勝てるかな?と思ったが、打てなかった。気持ちを切り替えて、今日からソフトバンク戦。