富山旅の最終日(3月30日)、スタバを後にして富山県美術館へ。富岩運河環水公園の一画にあるフレンチレストラン、ラシャンテとは目と鼻の先と言えるぐらいの近距離。
綺麗な外観の美術館。残念ながら、この日の午後は曇り。
常設展のみ鑑賞にしたので入館料は300円と超リーズナブル。結構、楽しめました!
入口横にミュージアムショップ。
常設展はモダンアートが中心。館内で作品の撮影が可能だった。
高層ビルから眺めるニューヨークマンハッタン。
広々とした空間。
フランケンシュタイン(?)のようなオブジェ。
雪に埋まる家。雪国は冬場、大変だ!
アートなイスのコレクション。残念ながら座るのは不可だった。
商業ポスターを映像で紹介するコーナーもあった。
スポーツブランドのナイキのポスター。
サルサバンドのオルケスタ・デ・ラ・ルスのライブ告知ポスター。
巨大白クマのオブジェ。
屋上に上がることもでき、富岩運河環水公園が一望できる。屋上は子供が遊べるミニ公園。
屋上から眺める富岩運河環水公園。曇り空が残念だった。
昨日も仕事を終えてからジム通い。今年59回目。ランマシンで10キロ。タイムは1時間15分。ジムへの往復ラン2キロを含め、12キロのラン。今年の走行距離は876キロ。
昨日のマリーンズ、仙台で楽天戦。楽天の先発が苦手の岸だったので苦戦必至と思っていたが、山口がホームランを含む2打点の活躍で6対2で勝利。八回を誰が投げるかと思っていたらルーキーの河村!期待に応えて無得点に抑えた。立派だ!先発の石川が今シーズン、初登板で初勝利。
二軍はDeNAに勝って12連勝。育成ルーキーの佐藤が2度目の先発で初勝利。130キロのスローボールが中心の異色左腕。