レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

白えび亭で白えび丼!

2021-04-08 | Gourmet

富山旅2日目、ラシャンスでランチを終えてから江戸~明治時代の街並みが残る岩瀬へ。ガイドブックにも紹介されているし、富山在住の大学時代の友人もお薦めプレイス。かつての豪商、森家、馬場家の屋敷が公開されているが、特に観光地されている感じはなく、残念ながら期待外れ。金沢の東茶屋街のような雰囲気を想像していたけど・・・。


造り酒屋の玄関先に特大の杉玉。


ほとんど人が居なかった・・・。
 

豪商・森家の屋敷。
 
富山市のこの春に退任した市長は森氏。関係あるんですか?とボランティアガイドの方に聞いたら血縁関係はないとのこと。元総理の森喜朗氏は豪商の森家の遠い親戚に当たるそうだ。
 
岩瀬の街を海側に出て、日本海の荒波を見た後、富山駅に戻り、夕飯は富山駅ビル内のレストラン、土産物店が集まるエリアの白えび亭で。白えび丼は富山の代表的グルメ。前回の富山旅では食べれなかったので、今回は食べると決めていた。月曜の夜だったせいか、行列はなく、待ちなしで座れた。
 

名物、白えび丼。美味しかったです。ビールが飲みたくなる味。

ゆっくりと食べるというより新幹線に乗る前に旅の〆に食べるとお客さんが多そう。


カウンター席はこんな感じ。


帰りも待ち客はおらず。空いていた。
 
昨日は実家でテレワーク最終日。朝5時前から始め、夕方4時半に終了。名古屋~品川の新幹線の乗車率は4~5割程度だったが、常磐線は満員電車。コロナ禍の前と変わらない混みぶり。
 
昨日のマリーンズ、オリックス相手の9対2で完勝。七回表まで3対2でかろうじてリードして、接戦だったが、八回裏に5点取って一気に突き放した。マーチン、安田、藤岡と1イニングで3本のホームラン!今日のオリックスの先発は山本由伸!今の日本プロ野球界、最高の投手をどう攻略するか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする