一昨日、仕事を終えてから平日にもかかわらず豊洲に出てタンゴ。1カ月前、平井のダンススタジオであった深川ミロンガに参加した際、主催者のKさんが10月から豊洲で深川ミロンガ定期開催すると誘ってくれたので参加。コロカ禍になってから4回目の復活タンゴ。豊洲でタンゴに行ったのは去年の1月以来。1年9カ月ぶり。
6時半の開始に合わせて到着。最初10人程度だったが、7時頃に30人程度、集客して盛況だった。感染が減っているけど、マスク着用は義務付け。ドリンク、フードの提供はないシンプルなミロンガ。1カ月前に平井踊ってて以来、タンゴはまったく踊ってなかった。不安だったので、当日の昼間、ユーチューブで10分程度、観た程度でぶっつけ本番。バリエーションが少ないけど、何とか格好はついた。知り合いが何人か居て良かった。「全然、ブランク感じないよ」とか「普通に踊れているわよ」って言ってもらえ、お世辞でも嬉しい。
翌朝、3時半起きで仕事なので8時で打ち切り。今の生活リズムだと、平日は頻繁には行けないけど、生活にメリハリをつけるのと気分転換に、たまに平日の強行参加も良いかも。ステップ練習しないとダメだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bd/3c681b3e00b0a1bc6874851dd8b50a90.jpg?1634701247)
小さい方のホールのサブレクホールで開催。夜景が綺麗。
昨日は仕事を終えてから1時間ラン。今年の走行距離は2,493キロ。一昨日の夜、帰宅時は土砂降りだったが、昨日は寒過ぎず、暑過ぎずで快適ラン。
昨日のマリーンズは試合なし。各球団から連日、戦力外通告の発表あり。12球団中、唯一、マリーンズのみ戦力外通告なし。今日あたりあるかも。西武ライオンズが榎田、小川の2人のサウスポーの戦力外通告を発表。小川は千葉出身だし、サウスポーの中継ぎ不足のマリーンズは検討の余地ありかも。一度、肘を手術しているから、コンディションに問題なしが最低条件だけど。
昨日、オリックスが楽天に逆転負けでマリーンズの優勝マジックは1つ減って「5」。残り5勝1敗かあ。上沢、千賀、則本は投げてくるやろなあ。