レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

信州旅~ディスカバージャパン第48弾

2021-10-31 | Travel

昨日は土曜早朝の仕事なし。朝8時半に家を出て月曜日まで2泊3日でディスカバージャパン実施。行き先は信州。軽井沢→上田→長野。紅葉と信州グルメの旅。


大宮駅のニューズディでおにぎり買って新幹線車中で2回目の朝食。

軽井沢の観光のメインは雲場池の紅葉鑑賞。天気も良く最高の見栄え。観光客、多かった。紅葉の季節に緊急事態宣言が解除され、ドォーッと繰り出した感じかな。軽井沢の訪問は4回目だけど、雲場池も旧軽井沢銀座も初訪問。過去3回はアウトレットとか、マラソンの帰りにちょっと寄った程度だったしね。今回はリアル軽井沢を体験。


雲場池まで軽井沢駅から徒歩で約20分。レンタサイクル利用の人も結構いたね。



雲場池を正面から撮った1枚。水面に紅葉。水鳥が結構いて情緒たっぷりの光景。



池を囲むように小さな遊歩道があり、1周20分ほどで回れる。


少しアップにして撮ってみました。


旧軽井沢銀座。滅茶苦茶、人多かった。



ジョンレノンがフランスパンを買ったことで有名なフレンチベーカリーで遅いランチ。

高そうな別荘、多いね。旧軽井沢銀座を通リ抜けて5分ほどのところに低層の高級マンション建設中だった。億ションにもかかわらず既に完売。



こんな庭に別荘が点在している。憧れの軽井沢別荘ライフ。



苔庭。苔の絨毯ですな。




夕飯は唐揚げセンターで山賊焼きをテイクアウト。テンコ盛りで満腹。初日から暴食。

昨日のマリーンズ、レギュラーシーズン最終戦。火曜日の楽天戦の敗戦でリーグ優勝の可能性がなくなり、気が抜けてしまったのか日ハムに連敗し、4連敗でレギュラーシーズン終了。今シーズンで引退する南が打者1人に登板して147キロの速球で三振を取って引退の花道を飾った。荻野が1盗塁を成功し、24盗塁。同僚の和田、日ハムの西川、西武の源田が同数で並び、今年は4人の盗塁王の誕生。昨日、山口のヒットの後、和田を代走で使わず、荻野と同じチームから2人の盗塁王が誕生。西川も盗塁を昨日の試合でほとんどフリーパスで決めた。賛否両論はあったと思うけど4人で盗塁王を分け合って良かったのではないかな。

これでレギュラーシーズン終了。微妙な気持ちで今週土曜日からクライマックスシリーズ(CS)!2連敗だけは勘弁。CSを2連敗で終焉なら6連敗で2022年のシーズンを迎えることになる。気分的に良くないよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする