レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

1,000キロ超え、達成!

2014-06-21 | Weblog
今日は午前から昼過ぎまで桑名の町を3時間ラン。今年の走行距離は1,011キロ。予定より10日ほど遅れて1,000キロ超えを達成。雨が降らなくてラッキー!

灼熱の葛飾ウルトラマラソンが終わってから、ちょっと気が緩んだせいか腹回りもちょっと緩い。地道に鍛えて締めよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはよう!昨日から帰省!

2014-06-21 | Weblog
昨日、仕事を終えてから帰省。
今朝は8時起床。普段は土曜の朝でも6時前には目が覚めるのに昨夜は7時間熟睡。ちょっと疲れてたかな。

実家の庭の紫陽花が咲き乱れ梅雨を感じさせるけど、今のところ雨は降ってない。ラッキー!それにしても蒸し暑い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダ珈琲池袋西口店~定例会Vol.14

2014-06-20 | Party

昨日は定例会。今月8日に退院し、リハビリ中のN君から先日、連絡があってちょっと会わないかとのことなので急遽、池袋西口のコメダ珈琲で4人定例会。

N君、食欲が湧かず、アルコールが飲めないので、ちょっと元気がなかったな。まだ手術を受けて1か月。焦らず、ゆっくり治していこう。早くカラオケできると良いね。

入院してる時は看護師さんに病状話してストレス発散できたけど、自宅だとそうもいかないからストレス溜まると思う。俺らが話を聞いてあげてストレスを解消できるなら、いつでも言ってくれ!

コメダ珈琲池袋西口店は初めて利用。午後7時前に行ったら数名の待ち客がいた。コメダ珈琲は郊外型店舗が多いけど都心の繁華街は珍しいね。

前から食べたかったミソカツサンド初体験!衣がサクサクで思ったほど脂ぽくない。コメダの珈琲はホットがお薦め。独特の風味で癖になる味。


ミソカツサンド。デカイ!4分割にしてもらって2つずつ食べる人も多いようだ。

 


コメダのコーヒー好き!N君はオレンジジュースでした。


池袋西口の夜。久しぶりに行ったなあ。

今日は午後から睡魔との闘い~。夜から帰省です。新幹線のなかで爆睡しそう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

利平~ラーメン道 Vol.50

2014-06-19 | ラーメン道

一昨日、浅草にライブに行く前に同行者のKさんに何食べましょう?と尋ねたら「ラーメンにしますか?」との返答。さすがラーメン党。という訳でラーメン道。行ったのは雷門通り沿いにある利平

浅草のラーメン屋に関する知識はまったくなく、歩いて捜査。最初に見つけた2軒はまったく客がおらずパス。3軒目に出てきたのが利平。店構えがシャレてて、そこそこの客の入りだったので即決。



和風の落ち着いた感じの店構え。


この店の売りはつけ麺らしいけど、オーダーしたのは塩ラーメン。大盛りも並みと同じ値段だったので迷わず大盛りに。麺は太麺。鰹節のダシが効いている。塩ラーメンだけど、少し濃い味だったな。やっぱり塩ラーメンは薄味の方が良いかな。


チャーシューは厚みがあってデカかった!780円也!

昨日は会社帰りに社交ダンスのレッスン。通算35回目。昨夜もワルツ。ほんの少しだけ前進したかな。最近、ワルツばかりでルンバ、スロー、ジルバ、タンゴはまったく練習してないけど大丈夫?先生も言ってたけど継続は力。

習ったことを実践してみるのも必要かな?レッスン仲間がサークルに来たら?って誘ってくれるから行ってみようかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンネ+ピー坊~浅草ZINC

2014-06-18 | Music

昨日は会社帰りに仕事仲間のKさんとイルメのライブを観るため、浅草ZINCへ。先月14日に下北沢でジョイントライブだったけど、今回は単独ライブ。


午後6時過ぎに到着。曇り空だったけどスカイツリーも見えてます!

 


浅草と言えばこれです!雷門の特大ちょうちん!


ステージは45分ずつで2部構成。ジャンルとしては癒し系のJポップかな。今回も着物で登場。ピアノを担当しているピー坊さんも途中3曲披露。何と男はつらいよのピアノバージョン。アナの雪の女王からLet it go。そして坂本九の遺作の心の瞳。

リンネは元々は友達の友達だけど、僕と苗字が一緒。徳之島出身の祖父母の気持ちを歌った曲、小さな島。聞き入ってしまったね。ルーツは徳之島にあるとは知らなかった。オーダーメイドという曲に、「自分の幸せは自分でオーダーメイドするもの」というフレーズがある。その通り!

トークも交えて1時間半のライブをやってしまうとは凄い。ピー坊さんのピアノテクニックは凄すぎるよ。多少、楽器ができるKさんも賞賛してたね。


顔出しOKだけど光の調整が難しく顔は上手く映らなかった。中谷美紀似の人。

浅草は久しぶりだったけど、夜、行ったのは初めてかも。浅草はまったく分からないので二次会には行かず、真っ直ぐ帰宅。ちょっと良さそげなJAZZ BARがあったけど、Kさんともども躊躇。もう少しリサーチしてからだね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国土産

2014-06-17 | Mutter

先週、ウチの奥さんが韓国旅行を実行。行き先はソウルで二泊三日の旅。前回、確か6年ぐらい前?その時は僕も行ってサルサとカジノ三昧。ソウルはサルサが盛ん。しかもレベルが高い。

最近は韓流ブームも去って韓国に旅行する日本人が激減しているらしく、格安ツアーも結構出ているようだ。

ソウルで日本人旅行者の数、多かった?って聞いたら、あまり見かけなかったとのこと。二泊三日なら国内旅行ぐらいの値段で行けるので暇さえあれば行ってみたい。サルサクラブが入ってるビルにタンゴクラブがあったと記憶。ソウルに行った頃はタンゴを始める前だったのでソウルでタンゴを踊った経験はない。

お土産は韓国海苔、美顔パックetcとソウルの街並みの絵柄の入ったダンキンドーナツのマグカップ。去年の秋にニューヨークに行った時にクィーンズのダンキンドーナッツでマンハッタンの柄入り買ったのでベア。ロスアンゼルスでも買おうかな。


ダンキンドーナッツはアメリカでは結構メージャー。以前、日本にもあったけど撤退した。


昨日は夕飯後に1時間ラン。今年の走行距離は987キロ。今月半ばには1,000キロを超えていないといけないないのにスローダウンしてしまった。早く1,000キロ超え達成しなければ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田町でタンゴ~TANGO VEDADO

2014-06-16 | Tango

昨日は土曜日の夜、遅かったので朝はNo run。午前中、床屋で髪の毛をカット。パーマが取れて、すっかりボリュームがなくなり、サラリーマンヘアスタイルになってしまったね。来月、バーマまたかけるよ。昨日はワールドカップ日本代表の試合があったせいで空いてた。店を出る時、客は2人。いつも6席、フル稼働で待ち客がいるのに珍しい。お店の人も「多分、暇だろうなと思ってたけどね」と苦笑い。


ランチは東陽町のCoCo壱番屋でほうれん草のカレー。夏はカレーだよ。

昼前に会社に寄って仕事してからタンゴのため田町の男女平等参画センター「リーブラ」へ。TANGO VEDADOが主催するカジュアルミロンガに参加。田町で踊るのは記憶にないぐらい久しぶりだった。

2時半頃に着くと、レッスンがあったらしく、結構、集まっていた。ピーク時には80人ぐらいいたかな。公共ホールで室温が高めに設定されているせいか、ちょっと暑かった。汗だらだら(苦笑い)。


JR田町駅から徒歩3分。この辺りは新駅ができることで再開発?

リーブラは近いうちに建て替えのため、取り壊しになるようだ。これからは麻布区民センター中心に開催になるのかな。建て替えの前に7月は4回、リーブラで開催!

帰宅してから1時間ラン。今年の走行距離は979キロ。

昨日のマリーンズは広島相手に再逆転負け。エルドレッドの逆転満塁ホームランで沈没。悔しいけど、広島の10連敗が幻と消えて、ちょっとホッとした。明日からDeNA戦。DeNAにはマリンでやられたので横浜でリベンジね。

土曜日にマリンのグランドに出た時、ベンチで取材(?)していた美人過ぎる人、正体判明。昨日、朝8時過ぎにNHKのワールドカップ番組で埼玉スタジアムからパブリックビューイングの中継を偶然見た。レポーターがまさにあの人。宮崎瑠衣というタレント・女優さんらしい。納得。BS NHKのサッカー番組、日テレの朝の情報番組ZIPに出演しているとのこと。あ~、びっくりした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満員御礼試合でカープに逆転勝ち~マリーンズ観戦記Vol.18

2014-06-15 | Marines

昨日は朝一で1時間10分ラン。一昨日までの梅雨空から一転して夏空。ウルトラマラソンの日を思い出した。今年の走行距離は971キロ。

昼前から広島戦の観戦のため、QVCマリンフィールドへ。久しぶりのグループ観戦。総勢8人。同行者に球団関係者と仲の良い人がいたので、御好意で試合前にもかかわらず、グランド内に入れてもらえた。お馴染みの選手いっぱいいましたねえ。


夏空の下、マリーンズの練習を見ることができた。


井口さん。思ったより小柄だけど、がっちりした体格!


前健がPLの先輩の今江に挨拶。敵でも野球界は先輩への挨拶は必須です。


ベンチは日陰で涼しかった。女子アナかタレントらしき人もいました。美人すぎる!

試合は午後2時開始。3対0でリードしたものの、六回の表、1点返された後、丸の逆転3ランで意気消沈。ここで終わらなかったのが、昨日のマリーンズ。六回の裏、今江のタイムリーで同点!何と昨日の今江は5安打!

同点で迎えた八回裏、岡田がチャンスメイクして大地の勝ち越しタイムリー。その後、3点追加で快勝!グループ観戦は勝率が悪いけど、ジンクス破った。


この角度で観れた席。球団関係者からの招待席でした。感謝。これからも応援します。


阪神戦は天気が今イチで空席が目立ったけど、昨日は満員御礼。空席なし!


8対4で勝利。ナイスゲーム!リリーフの古谷が勝ち投手。


ヒーローインタビューは今江と鈴木大地!二人とも喋り上手いな。

昨日は二階席が立ち見客が鈴なりになるほどの超満員。半分は広島ファン。三塁側からレフト側の観客席が真っ赤に染まった。凄いね。広島は今や巨人、阪神と並ぶ人気チーム。ライト側から一塁側もマリーンズファンで埋まっていた。あのビッグフラッグを復活させるために募金活動やってたよ。帰りは入場ゲートのところでチケットを切っている若いスタッフたちがハイタッチでファンを見送り!小さなことだけど、監督、選手、ファン、裏方に一体感が出てイイね!


球場の半分はこんな感じで真っ赤。カープ女子の効果は凄過ぎる!

試合終了後に幕張で飲み会。ビールで乾杯して勝利の美酒を味わった!球団関係者も試合を終えて駆けつけてくれて、4時間近く大盛り上がりの宴会だった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スビークイージー~大塚の外国語が喋れる立ち飲みBAR

2014-06-14 | English

昨日は会社帰りに社交ダンスのレッスン。通算34回目のレッスン。ワルツのクラス1コマのみ受講。バックホィスク、全然分からん。進歩がない。さすがに焦ってきた(苦笑い)。


レッスンに行く前の大塚駅前。午後6時半でも明るい。雨は降らなかった!

帰りに大塚駅前にあるバー、スビークイージーに寄った。店名を直訳すると簡単に話そう。外国人スタッフが運営する立ち飲みバー。外国語で会話を楽しみながら飲めるバーが大塚にあることは知っていたので、勇気を出して一人で参加。

エレベーターもない、ちょっと古めかしい雑居ビルの4階。失礼ながら、こんな古いビルに外国人が集まるようなBARが本当にあるんか?という不安を抱きながら階段を昇る。


南口を出るとロイヤルホストがあって、その横のビルの4階。



夜8時過ぎに行くと、既に20人近く、飲み客が集まっていた。日本人、外国人比率はほぼ半々。年齢層が若い。ほとんどが20、30代で違和感ありあり。社交ダンスではおじいちゃん、おばあちゃんばかりで最年少だったが、あのBARでは、おそらく最年長。真逆の世界(苦笑い)。

生ビールを飲みながら、20分ほど、お地蔵さん状態の後、退散。久しぶりの地蔵でした。


BARのカウンター前はこんな感じで大混雑!

大塚ということで勤め帰りのサラリーマンが中心かと想像してたけど、大塚にある六本木のスタンドバーの雰囲気。HPからは明るい雰囲気でテーブルでゆったりと外国語を話すことができるBARを勝手に想像していたが、ムードがあるカジュアルなBAR。

帰る頃には30人以上いて、大混雑。来月、水曜日のレッスンの後に寄ってみよう。外国語を勉強するためバーというより、外国人の集まるバーに日本人が便乗する感じかな。


窓越しに見る景色は間違いなく大塚。このギャップが何とも言えないぐらい凄い。

ちなみに生ビール一杯600円。入場料、テーブルチャージはなし。ちなみにこのバーを運営する会社は外国人が長期滞在するホテル、アパートの斡旋もやってるようだ。元のNHKの記者が起業してできた会社。やるじゃないか!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺ぽーかろう~ラーメン道Vol.49

2014-06-13 | ラーメン道

昨日から奥さんが韓国旅行に出掛けて、土曜日まで花の独身。飲みに行く予定だったけど諸事情で延期。よし、一人飯か!何、食べようと思い浮かんだのが南柏にある麺ぽーかろうのトマトラーメン。


常磐線の南柏駅西口から徒歩3分。カウンター席のみの店。

トマトを使った個性的なラーメンメニューがある店。神座、太陽のトマト麺とともに好きなラーメン屋、御三家。3回目の利用。オーダーしたのはトマトラーメン。トマトと水菜とバターのコンビネーションが抜群。美味いの一言!


トマトラーメン。890円。黒胡椒の味が効いている。

このラーメン屋、トマトラーメン以外に売りがある。店主が洋楽ロック、特にTOTOの大ファンらしく、店内にはレコードジャケット、フィギュアなどがずらりとディスプレイされてる。店内はミュージックビデオが流れててボブ・デュランとアン・マレーのミュージックビデオが流れてた。あ~懐かしい。店名はTOTOのメンバーのジェフ・ポーカロから取ったもの。


ビートルズのレコードジャケット。



麺ポの看板はドラムを利用。


帰宅してから予報に反して雨が降ってなかったので走れたけど、千葉テレビでマリーンズナイタ-観戦!なかなか見応えのある試合だった。負けは負け。

阪神戦でライトスタンドが埋まらないとは・・・。数年前までは平日でも阪神戦は満員だったのに。ファン離れは確実に進んでいる。球団に危機感あるのかな?それともオフにはいよいよアレですか?アレって何?分かる人には分かるでしょ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする