レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

アメリカ48州を車で回ってみた~アベマリコ

2015-01-22 | Book

アベマリコのアメリカ48州を車で回ってみた、読んだ。サブタイトルはアラフォー女のひとり旅。

カリフォルニアで2年間生活した日本人アラフォー女が帰国を前に愛車カローラでアメリカ48州を女一人旅(途中、ニューオーリンズで元ルームメイトの合流あり)。1日、300キロ、一人で運転することも頻繁みたいだったようで、相当のタフな体力と集中力の持ち主。BGMが常に日本の音楽で、しかも氣志團。

 79日間、車ではあるが、全米を走り倒す、ちょっとしたアドベンチャートラベル。適度にユーモアを交えた文体で、文章上手いね。ちなみに帰国してから栄養士してるようだ。

去年の暮れに読んだアメリカで麻薬売買の幇助の罪で起訴され、獄中生活を書いたプリズンガールの作者といい、日本の女性も強くなった。

40歳を記念してアメリカ48州を車で旅することにしたらしいが、30歳の時にパイロット免許をとるため、渡米経験を持つアクティブ・ウーマン。アメリカは好きでもなく、嫌いでもないと言いつつ、アメリカのこと良く知ってる。

宿泊先はモーテルやキャンプ、はたまた寝袋で車中泊と、堅実な旅行スタイルだ。アメリカの国立公園を結構、回っている。グランド・ティトンかあ。10年以上前に行ったことある。ユタ州ではアーチーズ、ブライス・キャニオン、ザイオンに行っている。これらの国立公園は全部行ったことある。懐かしい。逆にテキサスからニューオーリンズがあるルイジアナやセントルイスがあるミズーリー州には行ったことない。僕が行ったことある州がせいぜい20州ぐらい。

 


果てしなく続く道。一人で車運転していると眠くなる。

 

日本で訪れた県でさえ、30をちょっと超える程度。東北六県、新潟、富山、島根、山口、高知を除く、四国三県、岡山、山口、熊本、宮崎には行ったことない。日本人だし、生まれた国ぐらい全県訪れたい。

 


イエスタディ~Cafe!Vol.45

2015-01-21 | Cafe !

広島ツアー2日目、八昌でお好み焼き食べてからアーケードの商店街(←屋根付きショッピングストリートというべきか?)にあるイエスタディで一服。

着いた日の夕方、街を探検しようとブラブラしていたら偶然見つけた。デカイ、アビロードのLPの写真が入り口の上のところにあった。おっ!ビートルズをモチーフにした店や!と思い、滞在中に行こうと思った。お好み焼きに早い時間帯に行ったおかげで、時間に余裕があったので寄った。


これだけ大々的にPRすると否が応でも目に入る

 

店内はビートルズグッズとビートルズナンバーのBGM。おそらくオーナーがビートルズマニアで自分のコレクションのお披露目も兼ねて始めたんだろうね。

ウォークマンにビートルズの青版のLPの全曲入れているけど、ああいうところで聴くと、フィーリングがまったく違う。ラッキーなことに好きな曲、FOOL ON THE HILL、LET IT BEがかかっていた。


ビートルズのポスター。セピア色で渋い。


店内はこんな感じ。レンガ色の柱がロンドンっぽい。


デザート代わりにチョコレート味のパン食べた。

 ホットドックが充実したメニューなので、お好み焼き食べた後だけど、ホットドック食べようと思っていたけど、全部売り切れ。夜6時半に売り切れは早くね?禁煙と喫煙の分煙されていないことが残念だった。


階段の横にもビートルズグッズが多数ディスプレーされてた。

 昨日は仕事を終えてから久しぶりに計量。66.2キロ、脂肪率16.5%。去年の年末のマックス状態に戻ってしまった。整骨院に行ってから45分ラン。今年の走行距離は128キロ。

整骨院の先生曰く、体重減には食事改革。遅い時間の食事を避けることが特に大事とのこと。

 


八昌~広島グルメ第3弾

2015-01-20 | Gourmet

広島ツアー2日目、宮島から広島市内に戻って早めの夕食はお好み焼きの八昌。二夜連続でお好み。みっちゃんは、7時過ぎに行って並ぶハメになってしまったので、宮島から戻ってホテルに戻らず直行し、4時半頃に着いた。

この店、広島風俗の総本山?と思えるようなエリアにある。寒さのせいか、人通りが少なく、景気悪いのか?と思いつつ、ブラブラと歩いていくとあった。その一角だけ行列。4時台でこの行列か!と驚きながら、並び、待つこと約40分。


屋根がないので雨の時、並ぶのは大変。後ろの方にストリップ劇場あり。昭和の遺物。

家族連れ、グループ向けには奥の座敷席が優先されるようだが、2人客はコの字型のカウンター席。

個人的には雰囲気といい、味といい、みっちゃんより八昌の方が好き。ちなみに、お代は八昌が3,180円、みっちゃんが4,400円だった。


まずはキャベツで口慣らし。その後、ビールをぐいっと行く。


ソバ入りお好み焼き。全国的には広島焼きと言う。広島人は、これがお好み焼き。


カキの鉄板焼き。広島ではカキフライより焼きガキが一般的?


ネギ焼きですよ。


壁にカープのポスター。広島県人は本当にカープが好きやね。

八昌、みっちゃんともガイドブックにもよく紹介されている人気店なので、だいたい行列ができており、待ちを覚悟しておいた方が良いと思う。


帰る時も、まだ行列でした。この時期は寒いので防寒対策要ですね。

 昨日は朝起きた時は体が痛かったが、昼頃には回復。夜は走ろうと思えば走れるぐらいだったけど、一日休養。

 


千葉マリンマラソン完走!今回もサブ2ならず

2015-01-19 | Marathon

昨日は千葉マリンマラソンに参加。冬晴れでマラソン日和。


一階席のみランナーに開放。席見つけるに苦労するぐらい激混みだった。

午前9時過ぎに受け付けを済まし、9時55分スタート。去年11月の成田POPランは後半、失速したし、ふくらはぎに張りがあったので、最初3キロは1キロ、6分ペースで走って様子みようと決めていた。1キロ、6分だと、さほど苦痛は感じなかったが、アキレス腱と土踏まずが最初の3キロぐらいから痛み出した。加速は避け、2時間切りでサブ2達成目標にして1キロ6キロのランを維持。

折り返してから逆風になったけど、稲毛公園に入る頃には風は止んでた。QVCマリンスタジアムが見えてから最後の3キロ、ちょっと加速したけど、2時間3分台でゴール。成田POPランより1分ちょっと遅かったけど、途中、歩かなかったから満足。後半は首が痛かった。最近、パソコンに向う時間が長いせいかな、時々、首痛になる。アキレス腱、土踏まずの痛みが後半和らいだので救われた。


入念にストレッチ。昨日はふくらはぎの張りは感じなかったが・・・。

一昨年の千葉マリンマラソンに出たけど、この時は1時間49分台でゴール。2歳の加齢がもろに記録に出ている。ケガをしないで完走が目標だったので大きなダメージがなくて良かった。


QVCマリンフィールドを後にする。次回、来るのは3月のオープン戦かな?

毎年1月にはハーフマラソンには出ている。新春の恒例行事。新しい年はまだ始まったばかり。今年も地道に頑張る。


ランチは幕張のイオンでタイフード。疲れた体にビールは酔いが回りが速いよ。

次回は来月15日の京都マラソン。フルマラソンだ。1キロ6分で完走すれば、一昨年の大阪マラソンの4時間19分超えは可能だ。

 


誕生日ディナーは丸の内のコットンクラブで

2015-01-18 | Music

一昨日は仕事を終えてから一日遅れの誕生日ディナー。場所は丸の内のTOKIA内にあるライブハウスのコットンクラブで。ブルーノートと並ぶ高級ライブハウス。

存在は知っていたが、値段もそこそこ張るので、行く機会がなかったが、無料で登録できる会員になると、誕生日はミュージックチャージ無料でライブを聴きながら食事をできる特典があるので、今回は特典を利用。

誕生日のみ有効かと思ったら、出るミージシャンによっては誕生日前後も利用可能ということなので16日に振り替えてもらった。


店内はこんな感じ。場所柄、サラリーマン、OL風のお客さんが多かった。


メニューの裏にコットンクラブのロゴ。

午後9時からのCOURTNEY PINEのライブ。8時過ぎに着いてコースディナーを食べてからライブを観る流れ。おそらく200席ぐらいと思うけど、ほぼ満席。

バックバンド5人。音楽のジャンルとしてはジャズだと思うけど、カリブ海で見るような打楽器や、COURTNEY PINEがレゲエ風のバンダナな巻いていたところからするとカリビアン・ジャズ?イギリスから来たと言っていたけど。

クラリネットのような楽器とベースの低い音、繊細なピアノと上手く溶け合って楽しいステージ。途中、総立ちにさせてノリノリだった。最後の曲がオールディーズナンバーだけど、トーケンズのライオンは寝ているだった。歌詞はなく楽器のみだけど、知っている曲の〆で良かった。

コットンクラブは内外の有名ミージシャンが出演する。来月初めにはディズニーのアラジンのテーマ曲「Whole new world」でお馴染みピーボ・ブライソンwithレジーナ・ベルが出演するらしい。日本人ミージシャンではジャズピアニストの小曽根真、フュージョン・ミュージシャンの伊東たけし、なぜか相田翔子も!

料理はコースでアミューズ、前菜、メイン、デザートで一般のフレンチ・レストランで食べるのと遜色なく、しっかりした料理を提供している。

こういう高級ライブハウス、ホテルのディナーショーは行ったことがなかったけど、年一回、自分へのご褒美ではいいかも。


アミューズ。帆立貝ムースの湯葉包み蒸しと、ファアグラムースのカナッペ。


前菜は北海道産炙り帆立貝のカルパッチョ。薄切りでした。


メインは国産牛フィレ肉のポワレ 黒胡椒のソース。柔らかい肉だった。


デザート。光の量が足らず、ちょっとピンボケ。栗のクリームの味が効いてた。

昨日は朝一で仕事して整骨院に行ってマッサージ受けてから1時間15分ラン。今年の走行距離は103キロ。夜から社交ダンスのレッスンに行くつもりが、夕寝してしまい起きたら6時前で行けず。寝不足の時は無理してはダメってこと。

今日は千葉マリンマラソン。さてどうなるか?去年11月の成田POPランの時よりさらに増量だけど・・・。


宮島珈琲~Cafe! Vol.44

2015-01-17 | Cafe !

宮島は厳島とも呼ばれる島だけど、思っていたよりも大きかった。神殿に着くまで土産物屋が並ぶ通りを歩いていくことになるが大混雑。細い道に買い食いできる店が結構ある。カフェも、何軒かあり、帰りは宮島珈琲でちょっと一休み。土産物屋が並ぶ雑踏と騒々しさがまったくなく静寂した空間だった。


宮島には結構、鹿がいる。奈良公園の鹿と一緒で人慣れしている。

 
窓越しにうっすらと人影が見えるけど1階は満席で二階でお茶。

 


寒さで疲れた体にコーヒーで暖まり、広島に戻る英気を養った。


二階はこんな感じ。かなり広い。実際はもう少し明るい。

昨日は一昨日の氷雨でも降り出しそうな天気から一転して冬晴れ。仕事を終えてから、一日遅れのバースディーディナーへ。1日遅れだったけど、雨の中、行くより一日遅らして正解だったよ。


黒皮手袋&ワイン・ハーフダース

2015-01-16 | プレゼント

昨日は誕生日。また一つ年取った。朝からfacebook,skype、メールやらバースディ・メールいっぱい、もらって返信で大忙しの1日だった。皆様に感謝。

昼前から雨が降って極寒。予定では仕事を終えてから食事に出掛ける予定だったけど、あまりに寒いので今日に延期。で夕飯は宅配ピザ。たまには宅配ピザもイイね。こういう寒い日は在宅勤務はラッキー。早朝通勤は堪えるよ。


ドミノピザのクアトロ・プレミアムにした。二人でLサイズ1枚。


黒皮の手袋。広島に行く前に奥さんがくれた誕生日プレゼント。

誕生日プレゼントではないけど広島から帰ると、ワインが半ダース届いていた。誰から?と思ったら、仕事仲間で今年から仕事手伝ってもらうことになったKさんからだった。粋なことしてくれるなあ。感謝。

フランス産で赤白3本ずつ。ウチだけでは6本飲むとなると、半年ぐらいかかりそうなんで、ワイン好きにお裾分けだね。


家ではあまり飲まない。なんか飲むのがもったいないね。

 

 


もみじの木で、あなご飯~広島グルメ第2弾

2015-01-15 | Travel

広島ぐるめ第2弾は宮島に行くフェリーに乗る前のあなご飯。フェリー乗り場に行く途中にある、うえのという店が有名らしいが、13日までテイクアウトのみ、店内は午前11時前でなぜか終了(?)のようだったので、隣にある、もみじの木であなごめし。


午前11時前だったので、さすがに行列はなし。


大盛りではなく、普通盛り。しつこくなく、あっさりとした味だった。

僕らが入店した時は空いていたけど、その後、パラパラと入ってきて店を後にする頃は、行列こそできてなかったけど、かなり埋まってた。


照明が和風で情緒たっぷりです。


あなご飯も御好み焼き、カキと並ぶ広島名物。お好み焼き屋ほどではないが街中で結構見かけた。穴子と言えば寿司ネタにも使われるけど、広島の街中で回転寿司は一軒も見かけなかった。東日本と西日本で随分、食文化も違う。ラーメン屋は東京ほど多くないし、ハンバーガーチェーンもマックが3軒あった程度。

昨日は仕事を終わってから都内に出て仕事仲間らと4人で新年会。今年もよろしくお願いします。今日は誕生日。また一つ、年を取るなあ。

 


みっちゃん総本店~お好み焼き

2015-01-14 | Travel

今回、広島行きの一番の楽しみが広島グルメを堪能すること。みっちゃん総本店が、その第一弾。着いた日、つまりツアー初日に行った店。


昭和25年創業。この浜村淳に似たオジサンが創業者です。


昼間の新幹線の車中から間食しまくりだったので、夕方も空腹感がなく、ちょっと出遅れ気味に午後7時前に到着。既に長蛇の列。30人以上いたかなあ。かなり待たされそうだし、宿泊先のホテルが近かったので本を取りに返り、寒い中、本を読みながら約1時間待ち。


こんな感じの行列です。割と若い人が多かったよ。

オーダーしたのはエビ、イカ入りのスペシャル。広島ではお好み焼きにソバが入っているのはあたり前らしい。


イカの天ぷらのサラダ。豆腐にお菓子のイカ天やね。


広島で広島焼きって言うと怒られる。お好み焼きです。


うどん入りお好み焼き。ネギたっぷり。


焼きカキ。ちょっと出てくるのが遅かったのは御愛嬌。

とにかく広島にはお好み焼き屋が多い。3分歩けば一軒はあるのではないかと思えるほどだ。ちなみに、みっちゃんは総本店以外にも支店があり、支店の方は比較的空いているようだ。

昨日は仕事を終えてから整骨院に行ってから1時間ちょっとラン。今年の走行距離は101キロ。整骨院の先生曰く、足がつるのは水分が不足しているからとのこと。たまに、こむろ返しになるけど、寝汗かいて水分不足になるから?

 


広島から戻り一夜明けて

2015-01-13 | Travel

昨日は家に着いたのが午後10時半過ぎ。それから風呂に入り、2時間ほど仕事して寝たのは午前1時前。今朝、起きたのが朝5時。この相場が荒れている時に眠いなんて言ってられない。


帰りの新幹線の中での駅弁。駅弁食べた後、帰宅後の仕事に備え2時間寝た。


昨日の歩数は36,000歩超え。寒い中、歩き回った結果、この数字。

あっと言う間に現実に引き戻された。夢のような3日間だった。本当に広島に行ってたんやろか?