![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/20/8010a17879ec73f3abcde4a65319b558.jpg)
先日も紹介したけど、入荷したFS1用のエアクリーナエレメントは、F5S君には使えない
ことが判明してしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e6/23783516c16e7be27e0dcb09eb787381.jpg)
なんとか使えないかとも考えたけど、全長も違うしインテークラバーに勘合する部分の
形状も違うので、簡単にはいかなさそうだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ba/7b08ce2999b08d4faf01bfa83e2dc5c2.jpg)
だって、こんなにハッキリと長さが違うし、インテーク側の形状も全然違う!
それより何でFS1の方が小さいんだろうか?
スポーツ車なのに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d9/e0702cec7f7970097a9873151fae659e.jpg)
と言うことで、F5S君のエアクリーナエレメントには退場いただき、FS1用を比較した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a3/bc4ca70cf9e4d13a9508c58714e563a2.jpg)
専用品なので当たり前だが、形状は全く同じ!
あえて違いを上げれば、内部を貫通しているパイプが金属製から樹脂製に変更されて
いるくらいかもしれないね。
別に樹脂製になっていても、問題はないと思うので、OKでしょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/67/42d1dc6b5d00e6ef35cdbb49b8ec00ba.jpg)
インテークの形状も全く同じ!
来年にはFS1が入荷しそうなので、リプレイスメント部品としては正解だね!
なんだかF5S君には悪いけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e9/8382ea1457610b241878c17834fd8c8e.jpg)
ついでだけど、先日の走行会の写真でこんなFS1を見つけた。
最初はメッキで派手だなぁと思っていたけど、良く見るとシリンダが水冷化されている。
もちろん水冷ヘッドだけではなく、シリンダーもウォータージャケットを纏っているので、
水冷キットがあるのか、なにか他車種に流用か?
キャブレターはフラットバルブタイプみたいで、エアファンネルが付いているので、エア
クリーナボックスはアクセントとして残しているのか、もしかして小物入れ?
固定ナットを蝶ナットにして、工具箱にしてもオシャレかも?
フロントフォークもブレーキドラムも、サイズが大きいように見えるよなぁ
このサイズのドラムブレーキパネルだと、ダブルカムかなぁ
反対側が見たいぞ!