![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/d4c675900e460d19916487f36df86bb4.jpg)
昨日見つけたヤマハのサービスニュースに、こんなものもファイルされていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c1/0d2f4c75365db8092f2123ba17d9d51e.jpg)
「モトバイク」と言う製品名だけど、前後にサスペンションが装備された自転車!
確かに当時見た記憶があり、非常に憧れたけど買える金額ではなかったと思う。
そのころは安売りのスポーツ車でオフロードを乗り回しては、シャフトを折ったり、リムを
曲げたりと壊してばかりいたっけ・・・
でも、あの頃は若かったんだねぇ
サスペンションさえあれば、ショックも吸収できでスムーズに走れるのにと、思っていた。
う~ん、この言い回しって
だが、わしもその頃は若かった。
自分の腕の未熟なことにも気づかず
あの刀さえあればと一途に思い込んだのじゃ
に、似てないかなぁ
まぁ、本題には全く関係ないけどね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/11/f8ecf8d027df9ba88ff7f65ab4bbe7bb.jpg)
と言うことで・・・
ハンドル形状の異なるタイプがラインナップされていたようで、オプションパーツも色々と
あったみたいだね。
フロントフォークはミニトレ系に似ている(オイルシール部分はモノショックモデルに近い?)と
思うけど、フォークオイル量はミニトレよりも多くもしかして両スプリングか?
残念ながらインナーチューブの直径は記載がなかった。
ちなみに、乗った人の話では、乗りにくかったみたいだね。