AS1赤1の公道デビューできたので、今度はAS1STD黒1のデビュー準備なんぞを?
と言うのも、疑っている部分の検証もできるからね。
疑っているのは、この部品だったりする。(写真はAS1STD黒1の部品)
クラッチワイヤーからの操作で、クラッチのプッシュロッドを押すための「カム」にあたるもの。
AS1赤1の試乗で、クラッチの滑りは感じなかったが、切れの悪さが気になった。
まぁ、まだパワーバンドに入れたわけではないので、滑りに関しては100パーセントではないが・・・
クラッチの操作が異様に軽いことと切れの悪さ。
もしかしたら、カムの山を削ってあるのではないだろうか?
山の高さが低くなると、テコの原理で操作は軽くなる。
ところが、逆にプッシュロッドを同量押すためには、大きな操作角度が必要になる。
コレくらいしか怪しむ部品がないんだもん!
こんなときって、自分の組み立て間違いが見つかったらいいなぁ・・・なんて思ったりする?
だって、間違いは悲しいけど、原因はハッキリするもん!
AS1のクラッチ周りの構成部品は、コレだけだったりする。
HS1やミニトレ系に比べると多少は複雑かもしれないが、操作に関係する部分はココしかない?
とにかく、これらの部品を組み上げて、AS1STD黒1を走らせて見たい!
いや、クラッチ操作をやってみたい。
明日は、走らせることができるか?
YA0002
YA0004