goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

今日のHS90赤1(4月7日)

2017年04月07日 | オートバイ



短期入院予定のHS90がやってきた。


オーナーさんが、数十年前に塗装して仕上げた車両で、症状は充電不良や点火不良と言うところ。


できれば2週間程度で納車したいと思っている。







珍しい塗装色だけど、自分的には落ち着いて良い感じだと思う。


オーナーさんは、70代半ばと言う大先輩!







フューエルタンクを取り外してみると、ハーネス周りにかなり手が入っている。


オーナーさんが、いろいろと苦労されたみたい。







どこまで手を入れるかで作業時間が大きく変わってくるので、ひとまず分かっている不良箇所からね。





なんて言っても、性格的にはいろいろと気が付いちゃう。 <嫌な性格か?




キャブレターの同調が大きく狂っている感じ?


スロットルワイヤーの左右も違ってるけど、これは症状とは無関係だなぁ(なおすけどね)







オイルポンプの最小ストロークが、調整限界を下回っているのは怖い!・・・(0.05mm程度だった)







左側コンタクトブレーカーの接点ギャップが、0.6mmもあるので、ここらへんは再調整だね。





肝心の充電不良は、どうやら整流器の不良みたい。


素子が複数個死んでる感じがする。


まだ取り外して確認していないけど、リプロ品に交換するつもり。


他にもいろいろと見つけちゃったので、まずは報告書を書かないとなぁ







YH0012

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AS1のフレーム梱包と発送

2017年04月07日 | オートバイ

AS1赤2のフレーム周り部品の発送をやった。


フレームの発送経験ってなかったんだけど、仲間の勧めでヤマト便さんを選んでみた。


どんな配送業者さんでも、発送する荷物は梱包する必要がある。


これから塗装するので、あまり神経質になる必要はないと思ったけど、あまりいい加減でもねぇ







んでもって、2時間もかけてここまで梱包してみた。


なんだか・・・トランセルみたい?


硬くないけど・・・


それにしても、ヤマト便さんの送料はお手ごろに感じた。


大きさもそうだけど、重量もあるので、心配だった。


でも、これで2千円でおつりがくる感じ?(関東近県まで)


まぁ、エンジンハンガープレートを入れ忘れるという失態もあったけど・・・







YA0012

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする