goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

削れたドライブギア

2017年04月21日 | オートバイ

先日作業をさせていただいたHS90のお客さんより、いくつかの部品をいただいた。


その中に入っていたオイルポンプのドライブギアは・・・







右側がいただいたドライブギア。


なんとなく中心部分が削られてる?







ピンが入る部分がなくなるくらい削れていた。


人為的に削ったんだろうか?


もしかして、無理やり入っていたワッシャが原因で、ドライブギアを回すことができなくなってたのか?


どちらにしても、この状態では正常動作ができるわけない。


面妖な・・・





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のRD125丸タンク青2(4月21日)

2017年04月21日 | オートバイ

どうしても確認しておきたいことがあった。







インナーチューブは、再メッキする方向で見積を作成しているんだけど、錆びの状態が・・・


あまり深い錆だと再生できない可能性もある。


分解する前、オイルシールのすぐ上の部分が錆びていることはわかっていた。


でも・・・







これって錆ではない気がする?


通常の使用状況で、この方向の傷は付かないだろう。


なんとなくプライヤー等でくわえて回した跡にも思える?


でも、インナーチューブを抜かないとアクセス困難な箇所だろう。


まぁ、アウターチューブに傷つけちゃうヤツが、偉そうなこと言えないけど・・・


問題は再メッキで処理出来る深さかどうか?







内部パーツは、クリップ以外、再利用に問題はなさそうだ。


もちろんオイルシールとダストカバーは交換するけどね。





んで、フレームやエンジンを流用する車体を探すついでに、インナーチューブを倉庫から全部持ってきた。







あいや!


こんなに集まっちゃった!


もちろん半分以上は再メッキが必要な状態だけどね。


結論から言っちゃうと、使えそうなRD125用のインナーチューブはなかった。


こうなると、準備している車体のを使うしかなさそうだなぁ







YA0010

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡(今週末の営業に関して)

2017年04月21日 | オートバイ

4月22日(土曜日)と4月23日(日曜日)は、イベント参加のため定休日とさせていただきます。


22日の午前中は店にいますが、昼過ぎ頃から移動する予定です。


電話連絡は移動中でなければ対応可能です。


移動中の場合は履歴を確認してからの折り返しとなります。


メールは定期的に確認しますが、返信は遅れると思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする