HS1青3の嫁ぎ先が決まりそうだ。
んで、新しくオーナーになる方からの依頼で、ハンドルを交換することにした。
リクエストは、ブリッジ付きのハンドルバーだったので、手持ちのHS1用を取り付けてみた。
ハンドルの取り付けはたいしたことではないんだが、問題はワイヤーの取り回し?
もともと自分でやりたい放題に手を入れてある車両なので、ワイヤーも単品製作したものだった。
長さ的には多少の余裕を見て作ってあったはず?
んで、ハンドルの左右をカットして・・・(25ミリくらい)
ワイヤーの取り回しを変更することで、問題なく取り付けることができた。
なぜかクラッチ操作は、交換前に比べて軽くなった気がする。
こんな感じ!
早速走らせて見ると、これがなかな良い感じだった。
高さも多少高くなっているので、視界も良くなっている。
AS1STDほどではないけど、こんなのも悪くないと思った。(年齢にも関係してるか?)
YH0005