来客の合間にフレームの組み上げなんぞを・・・
フレーム関連の部品は、オーナーさんが塗装してくれているので、ピカピカ!
まぁ、塗装したフレームって、組み上げに気を使うことも事実なんだけどね。
自立させるのに重要なセンタースタンドを取り付けるんだが、シャフトが全く入っていかない。
粗目のヤスリしか持っていなかったので、近所のホームセンターで細目のヤスリをゲット!
表面の塗装を剥がさないよう注意深く、取り付け穴の内側を削っていく。
シャフトが入ってしまえば、こっちのもの!
スプリングの取付でちょっち苦労したけど、なんとかスタンドを取り付けた。
実は、スプリングも新品を発注してしまった!
さすがに、この状態のスプリングでは悲しいから・・・
リアホイールは組み上げてあったので、ドリブンスプロケットを仮組みして、取り付けた。
スプロケットが仮組みなのは、取り付けボルトを追加で発注したから。
各部が綺麗になると、くすんだボルトが妙に目だってしまうので、交換することにした。
自立!
ドライブチェーンのスライダーも、忘れずに取り付けた。
いっつも忘れて、最後になって苦労するので・・・
リアショックは、カバーを塗装に出しているので、仮のもの。
なんだか、綺麗で気持ちが良い!
これで、フロント周りの組み上げに進める!
YA0012