エアクリーナボックスを準備していたら、お客さんから連絡が入った。
どうやら、頼んでいた外装の塗装が仕上がったらしい。
あいや!
あいや!
もんげー綺麗だ!
おかげで、殺伐とした作業が明るくなった気がする。
他のフューエルタンクが可哀想に思えてきた・・・
早速、フロント周りを取り付けてみた。
ちなみに、フロントブレーキのカムは、錆び取り中・・・
まわりが綺麗になるので、気になる部品がドンドン増えちゃう。
綺麗で気持ちが良いけど、作業は気を使うようになった。
フロントフェンダーも軽く研磨してみた。
こちらも、かなり綺麗になった気がする。
いくら状態が良いといっても、エアクリーナボックスの内部には錆が出ている。
んで、内部の錆び取処理を行っている間に、エアクリーナエレメントを準備した。
とあるメイカーさんが、汎用品を加工してくれるんだけど、こちらでも多少の加工を行う必要がある。
すべて頼んぢゃうと、コストに響くので・・・
キャブレターセッティングの変更なしで使用できるようにしてもらっている。(たぶん)
モトプランニングでフローなんか測定できないので、おまかせするしかないんだよね
でも、まったく問題なく使用できているので、設計は正しいんだろう。
YA0012