屋根の上のアイビーだけが色づいて、ミュシャの絵模様のようです。今日は急に冷え込みました。明日はもっと冷えるそうです。秋はいろいろ本番がありますが、準備期間の最後は、風邪を引きやすい私は冬はいつも体力勝負になります。風邪を引かない体が欲しい。
23日はアンデスのフォルクローレのグループ、「エスペレ・ウン・ポコ」の、子ども向け、コンサート&ワークショップがメセナひらかたで14時からあります。
アンデスの、演奏、踊りを鑑賞し、ケーナ、ボンゴ、サンポーニャ、パンフルートを体験できます。
なんと、私もケーナ体験の講師をします。今からでもまだ申し込めます。お申し込みはメセナひらかたへどうぞ。
エスペレさんのKさんとの出会いは、5年位前、メセナの企画を主催した時に、最後のお祭り企画で、友達の紹介で演奏をお願いしました。色鮮やかで暖かい民族衣装で、奏でられるケーナやサンポーニャの音色に心も、色鮮やかに、そして暖かくなりました。
以来、枚方で活動している同士、チョコチョコお目にはかかるのですが、一緒に仕事をする機会もなく。いつかできるといいね。と言い合っては分かれていました。それが、今回、やっと実現します。
世界にはたくさんの人がいて、たくさんの考え方があって、たくさんの音楽があります。日本人同士だってみんな一人一人違います。違うと言うことを認めるから、コミュニケーションは開けます。同じだと話す必要もないです。しかし、話す必要も無いほど同じというのは、あり得ないと思いませんか?でも、私もそうですが、どこかでそんな気になっています。近ければ近い人ほど。
人と違うということを楽しめたら、もっと、世界は楽しくなると思いませんか?アンデスの音楽はそういうことをきっと教えてくれると思います。本番が楽しみです。