クラブ・ハリエの八日市ロール。夫が昨日、八日市に出張したついでに買ってきました。甘さ控えめな生クリーム、柔らかいスポンジ、フレッシュで酸味のあるフルーツ。
夫が切ってくれたら、ちょっとつぶれてしまいました。
バームクーヘンが有名ですが、ロールケーキも美味しいです。
ようやくプリウスの修理が終わり、伏見トヨペットまで、代車に乗って引取りに行きました。
実は方向音痴。同じところに何度行っても着けません。特に車はダメです。
ナビが頼りですが、履歴を見て伏見と書いてあったので、『これこれ』と、入れて出たものの、『あれ?本当にそうだったかな?』と淀辺りで思い始め、側道に停めてナビをチェック。
『あら?やっぱり違う』
住所に見覚えがありません。
ナビで、トヨペットの店舗を検索しようとしたら、トヨペットダイハツの販売店舗は出るけれど、伏見店が無い。ナビがふるいのかなぁ?
今度は、住所で入れようと、説明書に書いてあった住所を入れると、伏見区国道竹田街道西角では、出てきません。そういえば、営業のお兄さんが「住所よりこれの方が来やすいので、これになっているんです。」と言っていたような。
結局よくわからないので、とりあえず伏見と書いてある履歴の場所に竹田の文字も見えるしここでいこう。と無謀な決断。
行ってみると、途中まで見覚えがありましたが、御香宮を通った後、側道に導かれそこから、どんどん山の中に。
さすがにおかしいと思い、停まってまたナビをチェック。
国道ってのは、24号線のことだから、24号線までもどらなくちゃ。地図に竹田街道が見当たらないけれど、24号線と竹田の文字があるところに戻れば近くにはいけるだろうと、ナビにもう一度入れ直し、再出発。
明治天皇の御陵をぐるっと登ってきたらしい、それを戻るのかと思ったら、ぐるっと登りきって降りて戻って、5.8キロ。24号線に出たところで、トヨペット桃山店の看板が。
「そうだ、ここで聞いてみよう。」と駐車場に入ったら、直ぐに店員さんが出てきて聞いてくれました。
「大丈夫ですよ。すぐソコです。」とナビに車検証に書いてあった伏見店の電話番号を入力。
「電話番号で、入力できるんだ!」
「そうなんですよ。」見れば後5キロくらい。
「助かりました。ありがとうございます。」
今度こそ無事つきました。
そして、戻って綺麗になったプリウスに、代車の間に機種変更したスマホを連携させようとしたら、スマホ側の設定が必要らしい。
素晴らしいナビがあって、素晴らしいスマホがあっても、使えこなせない私です。
あ~あ。お疲れ。