音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

台湾薬膳鍋

2013-11-08 22:32:00 | Weblog

夫が買ってきた台湾のお土産、薬膳料理の元。袋の中は、わかりません。一緒に着いていたものもお鍋に入れます。棗(ナツメ)クコの実は、甘くて食べてもおいしいですが、このごぼうのようなものは、苦味があります。なんだろう?

香りは、独特ですが、甘い香りで嫌ではありません。
「味が薄かったら、塩や醤油で味付けしてもいいんだよ。」
というので、入れるつもりで食べてみたら、案外何もつけなくてもいけます。具は、いつものお鍋と同じで、白菜や豚肉、長ネギ、人参、大根、菊菜。


夫は、台湾で風邪ひいた時に、これをご馳走されて治ったそうです。

食べたことのないような味と香りで、初めはうっときますが、食べていると、体がぽかぽかと暖かくなってきます。利尿作用があるのか、トイレの回数も増えます。それに、体がほっこりとなって、リラックスするみたいで、結構食べました。

世界にはまだまだ知らないことが、たくさんあります。