ひろの映画見たまま

映画にワクワク

「グラスホッパー」、大都会渋谷、そこで殺された女の彼氏の復讐劇なのだが

2016-04-03 18:01:10 | 日本映画
おすすめ度 ☆☆☆

PG12  グロテスクなシーンがある。

伊坂幸太郎のベストセラー小説の映画化。大部な原作だけに映画化が難しいとされていたが、ラスト部分はかなり変更されている。

ハロウイン、渋谷のスクランブル交差点。(大がかりなセットで撮影、渋谷の実写シーンと合成)

題名が、グラスホッパーだけに。大群衆をイナゴの群れに見立てている。

そこでひき殺された女。彼女の彼氏は、復讐を誓い殺した男の会社へ入社。

そこは、暴力組織だった。

社長の息子が犯人だが、彼も殺されてしまう。

そこで、社長の復讐劇が。

一方、二人の殺し屋。それぞれに曰くがあり、殺人能力もある。

中盤は、この二人の殺し屋の争いが焦点に。

生田斗真がおとなしめの会社員を演じ、殺し屋は浅野忠信と山田涼介演じ、そのバトルはかっこいい。

ラストに謎解きが語られるが、輪廻話のようで、あっけない。

小説の評判がよかっただけに、ちょっと残念な出来。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港旅行 十二 ビクトリアピークからの夜景

2016-04-03 09:06:45 | 日記
最高の夜景といわれるビックとリアピークからの夜景。

残念ながら、霧のため、視界不良、すぐ下の建物がやっと見える程度。

建物の中に、果物をうまく凍らしたアイスクリームあったので、食べた。キウイだったが、果物の味が濃くおいしかった。(でも写真は全くのピンボケ)



帰路、途中で、夜景を見るスポットがあり、普通はバスはそこでは止まらないが、特別に止まってくれ、100万ドルの三分の一ぐらいの夜景が見られた。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「Mr.ホームズ 名探偵最後の事件 」、老探偵最後のミステリー

2016-04-02 18:31:52 | 映画
おすすめ度 ☆☆☆

イギリス・アメリカ合作

ホームズの探偵ものなので、ミステリーの謎解きを期待すると、肩透かしを食らう。

日本も舞台となり、真田広之が出演しているが、日本の話は深くない。

93歳の老齢となったホームズ。

ワトソンや家族とも死に別れ、海辺の家でミツバチの世話をしながら、穏やかな余生を送っている。

同居者は、家政婦とその孫だ。

孫が、なかなか意欲旺盛で、ホームズの謎解きのよきお相手だ。

健忘症には勝てず、推理力は働くが、謎ときは困難。

だが、気がかりになる事件がある。

そして、老いたればこそわかる謎解きがあった。

75歳のイアン・マッケランが老ホームズを演じ、その渋さが光っている。

これと対照的なのが家政婦の孫のロジャー。なかなか、利発で愛らしい少年を演じている。

謎解きとしては物足りないが、老境のホームズも味わいがある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港旅行 十一 100万ドルの夜景

2016-04-02 09:14:50 | 日記
香港の夜景は様々な形でみられる。

その一つが、毎晩8時からヴィクトリア・ハーバーで開催されるイベント、シンフォニーオブ・ライツ。

ギネスの世界記録にも認定されている、香港の大規模な光と音のナイトイベント。

この日は、霧のため、ほかの夜景は堪能できなかったが


このショーはきれいに見られた。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ボクは坊さん」、若き住職の悩みと現実

2016-04-01 17:44:23 | 日本映画
おすすめ度 ☆☆☆

愛媛県今治市にある四国八十八カ所霊場の第57番礼所・栄福寺の住職・白川密成の実体験を基にした原作を映画化。

このお寺や、本山である高野山にロケをして、本物感満載。

さらに、今治市が協力、ある意味ご当地映画だ。

祖父に、坊さんになれといわれ、高野山大学で仏教の勉強をするが、今は24歳の書店員。

ところが、前住職(祖父)が突然倒れ、帰らぬ人に。

一念発起、住職を継ぐことにするが、次から次へ難題が。

その中のメインが、幼馴染の京子。

職場の同僚と結婚、光円(僕の名前)が取り持つ。

そして出産するが、脳出血で植物状態に。

夫は離婚を申し出、赤んぼが残される。

悩んだ末、赤んぼを引き取ることに。

一方、大学時代の親友は、うつ病に。

いろんな出来事で成長していく住職。

お坊さんは伊藤淳史が好演。

真壁幸紀は初めての長編で、ちょっとぎこちない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港旅行 十 星光花園

2016-04-01 09:29:42 | 日記
香港観光の名所だったアベニュー・オブ・スターズ(星光大道)が改修工事のため閉鎖され、現在は星光公園(尖沙咀東海浜平台花園)で展示されています。

ただ、移設がまだ完成されてなくて工事中という感じでした。

でも、ジャッキーチェン像や手形、長さ56メートルの壁画など、映画ファンには欠かせない展示でした。






さらには、撮影現場の彫像があり、監督を体験できるというものまで。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする