ひろの映画見たまま

映画にワクワク

「はじまりの街」、夫のDVから逃れて新境地で悩む母子!

2017-11-24 17:24:21 | イタリア映画

おすすめ度 ☆☆☆ (劇場鑑賞)

母子映画好き ☆☆☆★

PG12 売春婦が出てきますから

夫のDVから逃れて、ローマからトリノ(北イタリア)へ引っ越してきた母子。息子は13歳。

母の友達の家に転がり込む。

母は、まず職探しの日々。

息子は、学校が休み期間なので、ひま。

自転車を買ってもらって街を散策。(トリノの街並みが奇麗、橋とか美術館とか)

しかしいかんせん、初めての地で友達もなく、さみしい。

そんな折、公園で街娼をしている、女性にあこがれてしまう。

一方、母は友達の劇団の一人から、好意を寄せられる。

家にはテレビがなく、息子はサッカーをしようにも友達がいない。

街娼が男とつるんでいるところを見てしまい、暴発。

家出をしてしまう。

子供のことをカウンセラーに相談するも、つれない返事。

途方に暮れる二人だったが、

近所の人たちに助けられて、徐々になじんでいく。

新しい生活の始まりだ。

地味だが、イタリアらしく深刻にならず、ハートフルな作品だ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「殺戮にいたる山岳」、鉱山事故を起こした山に金!

2017-11-23 18:00:12 | 韓国映画

おすすめ度 ☆☆

「反逆の韓国ノワール2017」で上映

英語の題名は。「The hunt」、狩りというところか。

15年前に起こった爆破事故で鉱山は閉鎖。鉱山で働いていた男の母親と娘、が住んでいた。

母親(老婆)が、偶然、金が露出しているのを発見、警察に知らせる。

ところが、捜査に来た警察官は金ではないと嘘を言い、漁師などを連れて、金を探しに。

それを知った老婆を射殺。

ところが、鉱山で働いていた、じじいが、反抗に出る。

普通の老人だが、山のことを詳しく知っているので、次々と攻略。

場所を変えながらの銃撃戦。

このじじいを韓国名優アン・ソンギが演じる。

娘も追いかけられるが、何とか生きのびる。

韓国映画らしい、荒っぽいところが少々あり残念。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銀魂」、宇宙一馬鹿な侍映画!

2017-11-23 13:55:06 | 日本映画

おすすめ度 ☆☆☆

銀魂好き、福田雄一好き ☆☆☆★

「週刊少年ジャンプ」連載の空知英秋原作による大ヒットコミックを、小栗旬主演で実写映画化。

『HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス』の福田雄一監督作品。

俳優陣が豪華、小栗旬、菅田将暉、橋本環奈、設楽優亜、

ほかに、脇として、岡田将生、長澤まさみ、新井浩文、堂本剛、中村勘九郎。

幕末が舞台だが、黒船ではなくて宇宙船の襲来。

刀狩りが行われ、刀は希少価値。

名前こそパロっている、江戸末期の猛者たちが勢ぞろい。

名前こそエリザベスだが、おばQ のパロディ。

前半はまさに、クスクスの小ネタ満載。

後半は、アクション満載と、楽しませてくれる。

興行成績もよくて、続編が作られるらしい。

衣装も奇抜で、まるでコスプレ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ローガン・ラッキー」、ローガン家の呪いを、一発強奪作戦で吹っ飛ばす。

2017-11-22 17:33:49 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆ (劇場鑑賞)

強奪映画好き ☆☆☆★

「オーシャンズ」の監督スティーブンソダバーク作品。

ちょっとひねった強奪作戦。

アメリカ最大のモーターカーイベント、NASCARレースを舞台に、ちゃっかり札束をいただこうという物語。

まあ、アイデア合戦だ。

FBI捜査も入り、危ういところでセーフ。この捜査官をヒラリースワンクスが演じるという豪華さ。

結構、計画に穴があって、あちこちで小ネタのクスクス。

まあ、レース場の地下の札束のエアシュートが集金のカラクリだから、爆発こそ起こるが、銃撃事件などはない。

そして盗んだ金は、ガソリンスタンドに置き去り、警察に通報。

刑務所脱走など、本来は、アクション大作なんだけど、ダニエルクレイグも肉体美を見せながらもアクションはない。

主人公のジミーローガン(チャニング・テイタム)、アメフトの期待の星だったが、足の故障で、建築作業員に、そこも解雇される。妻とは別居、唯一の楽しみは、娘の歌のコンテスト。

相棒の弟は、イラク派兵中に片腕を亡くし、義手の生活。

まあ、底辺の人間が、一発逆転の大博打を成功させるのだから、痛快。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「キッズ・イン・ラブ」イギリス版、青春物語!

2017-11-21 17:58:02 | イギリス映画

おすすめ度 ☆☆★

「メイズ・ランナー」のウィル・ポールターが主演を務め、ロンドンを舞台に若者たちの奔放な青春を描いた群像ドラマ。

大学入学をひかえた夏休み。ジャックの予定といえば、親が勝手に決めたインターンシップがあるくらい。

そんな彼が、バイト先で見つけた女の子に一目ぼれ。

だが、相手は海千山千。

彼女の住むシェアハウスには、今時の若者がたむろ。

そんな中に、違和感を覚えながらおずおずと仲間入りするジャック。

彼女には、彼氏がいるが、ジャックにも色目を使う。

まあ、このシェアハウスは、現代の若者たちのファッショナブルな一面を見せてくれる。

この仲間に入りたいが入れないジャック。

彼女と一夜を過ごす。

で、夏が終わり、新しい生活が始まる。

相手役の女性にアルマ・ホドロフスキー(ホドロフスキーの孫娘)。

ほかに、人気モデルのカーラ・デルビーニュも出ている。

ちょっと、花のない青春物語。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アトラクション 制圧」、ロシア版SF映画です。巨大な球形宇宙船がやってくる。

2017-11-21 14:02:10 | ロシア映画

おすすめ度 ☆☆☆

一部劇場公開。

巨大宇宙船がモスクワにやってくる。まさにSF。

「エリジウム」や「第9地区」の制作会社が手掛けたこともあってビジュアル自体は良く出来ている。

謎の物体がやってくるというので、大騒ぎ、当然軍隊も出動。

破壊されたビルにいて、生き残ったユリア。彼女の父親はロシア軍司令官。

宇宙人に助けられる。

なぜか宇宙人はロシア語を話す男前ヘイコン。

ヘイコンが故郷の惑星へ帰るために必要なデバイス「シルク」探しを手伝うことに。

そして恋人そこのけで、彼を愛してしまう。

前半は、宇宙船到来のSF活劇だが、後半は、なぜかラブストーリーに。

ロシアらしい場面がそこここに出て、アメリカ映画との違いを見せる。

だが、話が若干強引で、まあ、それもありかなと。

ロシアでは、大評判の映画だ。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノクターナル・アニマルズ」、前夫から送られた小説のゲラ!怖い!

2017-11-20 19:36:29 | アメリカ映画

おすすめ度 ☆☆☆★ (劇場鑑賞)

トムフォード好き ☆☆☆☆

PG12 アダルトな映画です。

米作家オースティン・ライトが1993年に発表した小説「ミステリ原稿」を映画化したサスペンスドラマ。

世界的ファッションデザイナーのトム・フォードが、2009年の「シングルマン」以来7年ぶりに手がけた映画監督第2作。

ファッションデザイナーだけあって、冒頭から全裸のプラスサイズモデルには驚かされます。

ヒロインは、アートディーラー。まあそこここにファッションです。

この映画は、現在のスーザン。

彼女の元夫が送ってきた小説。

その中に、過去の彼女の生き方。

これらがうまくミックスされて、話が紡がれます。

そして、小説の怖いこと。

車のシーソーゲームで、脅され、妻子は連れ去られ、夫は、荒野に置いてけぼり。

やっと、警察に駆け込み、探しに行けば、妻子はレイプされて殺されていた。

そして1年後、警察から犯人が見つかったとの連絡が。

そして惨劇が。

これがまたえぐい。

そして、約束した元夫を待つヒロイン。だが、元夫は現れない。意味深な結末。

なんともスタイリッシュな映画だ。

ま、これにはまると抜け出せない。

スーザンをエイミーアダムス、元夫をジェイクギレンホールが演じてます。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夜空はいつでも最高密度の青色だ」、東京に暮らす男女の淡い恋物語!原作は詩。

2017-11-19 17:24:24 | 日本映画

おすすめ度 ☆☆☆★

「舟を編む」の石井裕也監督が、注目の詩人・最果タヒの同名詩集をもとに、都会の片隅で孤独を抱えて生きる現代の若い男女の繊細な恋愛模様を描き出す。

看護師をしながらガールズバーで働く美香。

生まれつき片目が不自由な建築現場で働くフリーター慎二。

二人は、何度かの出会いののち、デートはするが、キスもしないプラトニックラブ。

背景は、東京新宿、渋谷。

そして、飛行船が出てきたり、突然アニメで子犬が捉えられて。

色んな人が出てきて、例えば、隣の老人は小説を貸してくれるが、熱中症で死亡。

美香の母は、自殺。

そして、安保やイラクが出てきて。

最初は、マシンガントークで詩を吐き出す美香。

慎二も仲間内では、うるさいほど話しまくる。

そしてラストの二人。

「おはようございます」「いただきます」を言おうね。

だが、今一つ盛り上がりにかける。

美香には石橋靜河、慎二には池松壮亮。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「真・愛の嵐」、第二次世界大戦時、ナチスドイツの収容所に美女たちが集められて!

2017-11-19 13:30:31 | イタリア映画

おすすめ度 ☆

劇場未公開

R18+

「愛の嵐」はイタリア映画の傑作だが、本作は似ても似つかぬ出来。

2005年作品が、いまなぜ公開。

映像も、2台のカメラのうち1台はカメラが古く、映像が荒く見ずらい。

画面の切り替えで、はっきり差が。

AVものそこのけの、ひどい内容。

要は、ナチスの兵士が、収容所の女性を慰み者にし、女性たちが、男をだまして返り討ちにするというもの。

60分と時間も短いし、ほとんどがセックスシーン。

AVでないから、下半身はほとんど映らない。

ただ、バストはバッチリです。

まあ、見る人は、パケ写真と解説ぐらいしか見ないので、だまされてしまう。

そこそこの美女が出演しているが。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界でいちばんのイチゴミルクのつくり方」、子供たちの大反逆!

2017-11-18 18:40:41 | ドイツ映画

おすすめ度 ☆☆☆

子供連れなら ☆☆☆★

ただし、子供たちは、いっぱい犯罪を犯しますので要注意。

ドイツの真ん中にある平凡な村ボラースドルフ。

平凡な街を舞台に市場調査を行い、商品を売ろうという消費者調査会社「銀色団」、普通でないと困るので、老人たちをホームに閉じ込めてしまいます。

そこで、6人の4歳児と天才アカハナグマのクアッチが一緒になって、普通でない村を作ろうと奮闘。おじいちゃんたちをホームから解放します。

途中、列車や消防車などを破壊する大技もありますが、いろいろアイデアを凝らして、世界一に挑戦します。

イチゴとミルクを合体させる道具を作ります。

素人の子供たちなので、演技なしの、それでいて、クスクスの連続です。何しろ、くせ者揃い。

決められた枠にはめられた大人達への痛烈な皮肉です。

ポップな街の風景や衣装などのなかなか凝っていて楽しいです。

ちょっと日本では考えられないポップなつくりです。

ヨーロッパ各地で大評判の映画です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする