記憶の彼方へ

カラーとモノクロの写真と一緒に 日頃のなにげないエピソードやホッとするコトバを♪

どうぞお手に取ってご覧下さい

2010年03月11日 21時30分42秒 | Weblog
帰りに自宅最寄り駅前の商業施設の雑貨屋に寄った
その気はなくても見ずにはいられないピアス。ところが店員さんがアクセサリーコーナーの真ん前を陣取り、品物の追加をしていた。その右から近づいたが全く動じず。左側からも白いコートを着た女性が顔をのぞかせたが店員さんは品物の整理をやめようとはしなかった。
客に左右をふさがれているにも関わらず、与えられた仕事を続ける若い店員さんを見ていたらなんだか可笑しくなった。まるで売りたくないみたい。私は早々に諦めてその場を去ったが、白いコートの女性はしばらくねばって斜めからアクセサリーを見つめていた。
何より苦笑したのは、その店員さんが口先だけで言っているコトバだった。
「いらっしゃいませ~、どうぞお手に取ってご覧下さいませぇ~。新商品も多数取り揃えております~。」
しかも棒読みもいいところ
いやいや、あなたがそこに立っているから手に取りたくても見ることすら出来ないんですけどって言いたかった。
これぞ空気を読まない人だ。
当然雇われている身であろう。売る喜びを知らないのかな。
店にとっては、お客の購買意欲を無くす最悪な従業員であろる。
こういう感覚は教わるものではない。育った家庭環境によるのだと私は思う。

私も以前、販売員の派遣をしたことがある。帰国後、定職につくまでの生活費を得る為に
自分が相手にのせられて物を買うという感覚がないため、興味のない人にまで売ろうとする行為は無駄なエネルギーであると思っている。
だから、興味のある人に対してかるく肩を押してあげるだけだった。
嬉しかったのは、商品の説明をした上でお客さんが「また後で来るね」と言った人が必ず私のところに戻ってきてくれることだった。
ほかにもいる店員の中から私を見つけてくれることが嬉しかった。いい経験だったと思っている。
今日の店員さんもいつかわかる時がくるといいな。

お客さんが欲していることを少しでも感じることができるますように

fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エシャンジュ

2010年03月10日 20時07分46秒 | Weblog
身近にフランス人がいない今、フランス語を上達するにはどうしたらいいか。
飽きっぽい私は毎日コツコツとテキストをこなすことは不可能だ
よってエシャンジュをすることにした。
エシャンジュ:echangeとはフランス語を学びたい日本人と日本語を学びたいフランス人が知り合いになってお互いに語学を向上しあうこと。堅苦しくない交換授業のようなものだ。
語学をマスターする最短コースは学びたい国の恋人を作ることとはよくいわれるけれど、今現在一度も見つけることは出来ていない以前は飯田橋にある日仏学院の掲示板で相手を見つけたがあまり長続きしなかった。というのは、相手がなまじっか日本語を話せるものだからついつい私も日本語を話してしまい私がフランス語を使うのはほんのわずかだった。
今回はメールでやりとりをする。お試しで登録したところ5人からメールが届いた。トライアルはここまで。さらなるメールを受信希望する場合は本登録が必要となる。
とりあえず登録はせずメールを書いてくれたうちの4人に返信してみた。フランス語の文章を書くのは久しぶりだ。昨年買い換えた電子辞書が活躍中動詞の変化を覚えきれていない私はよくぞ仏検3級がとれたと今さらながら感心する。帰国した今は全て現在形で話を強引に進めているが理解してくれるのは親しい友人だけだ。
だがそれに甘えてはならないのだ。
メールだと口にしたときと違って記録に残るからどこが間違えているかを確認しやすい。また口頭なら単語を羅列して通じてしまうことも文章にする為、順序だてて考えることになる。ただ一番残念なのは自分が表現したい言葉がフランス語で見つからなかった時だ。似たような表現で妥協することが歯がゆい。ちょっとしたニュアンスの違いが重要だったりするからだ。 今日も返事を書いている時に何度か戸惑った
でも徐々にびったりくる表現をみつければいい。

問題集を解くのとは異なり相手がいるメールは生きた表現、情報を得ることができる。日本にいながらにしてパリや北フランスの街や郊外の事を知ることが出来る。
さあいつまで続くかな。4人のうち誰と続けていけるかしら。

画像はパリ留学中のアパルトマン。
fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ため息

2010年03月09日 20時35分18秒 | Weblog
最近よく耳にはいってくる

相次ぐキャンセルに心底滅入っている営業さんのキズついたココロからこぼれた音。
まあわからないでもないが、1日の始まりである朝から立て続けに聞くと、元気いっぱいの私でも口がへの字になってしまう

自分じゃ気付かないけどマイナスオーラは意外と感染しやすいのだ。そうなると負のスパイラルに巻き込まれまいとして、私は透明な壁を作る。恐らく誰かに話をしてまぎらわせたいと思っているみたいなんだけど、ため息を聞いちゃうと反ってみんな守りの姿勢に入る。

ついてないとき、これでもかと思うほど悪いことが重なる時、ありますよ,誰だっていままで何もなかったのがおかしいんですよ。ただ、こんなときどうやって負のスパイラルから脱け出すかが今後の人生を左右するのではないだろうか。大げさだったかな
誰だって嫌な経験は思い出したくない。忘れたいと思うけど、そこから逃げてはいけないのだ。物事には多くの場合、原因と結果がある。なぜ、起きてしまったかを解明しないことには前には進めない。起きてしまったことを後悔する暇はないのだ。これからどうするかが重要だ。

歯科医師だったころの話。インプラントの上部構造を作成する為の型採りを初めて任された時のこと。
細かな操作があり、型を口腔内から外す時には順を追っての操作が必要だ。慣れてしまえばその手順もどうってこともないのだが、まだ入りたての私には複雑だった。教わった通り、見学した通りに型を外そうとしたがなぜかびくともしない。インプラントは合計7本くらいあったはず。規定の時間が過ぎれば過ぎるほど型を取る材料は収縮して外れにくくなる。なぜ外れないかが
理解出来なかった。アシスタントについた先生も理由が判らず、最終的にはベテランの先生に助けを求めた。
型を引っ張ったがやはり一筋縄ではいかない様子。しかしI先生はすぐに原因を察知した。外れているネジの数と、植えたインプラントの本数を数えたのだ。一本だけ外れていないネジがあった。
型を取る為にしっかりと止めたネジがはずれていない為に型がくっついてとれなかったのだ。
以来、型を外すときには見えているネジだけを信じるのではなく植えた本数を確認して外すように心がけた。こんなこと、当たり前のことなんだけど、あの時は全く気付かなかった。外れない事態を後悔する暇なんてない。口が開いたままの苦しそうな患者さんを解放してあげるのが第一選択だ。まずは基本に立ち返ること。そして考えられ得る疑問点を一つずつクリアーにしていくことだ。そうした上で自分なりに手順、やり方、あるいは戦略を変えていく。常に同じやり方では薬で言うところの耐性菌と同じように、効果がなくなる。
偉そうなこと書いてしまったけど結局はそこが出来るかどうかで人間力に差がでるのだ。
営業さん、私は力にはなれないけど、遠くで見守ってみようと思う。どうやって抜け出すだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居心地重視

2010年03月09日 06時52分57秒 | Weblog
会社が移転してひとつきが過ぎた。
ランチのお店を開拓する楽しみはあるが限られた時間内に見つけるのは至難の技かもしれない。
ただ、気まぐれな性格が効を奏して、気になる路地を入りそう遠くはない範囲で気に入った店を見つける。昨日は一緒にいった2人にその中の一軒を紹介した。店内は一階と二階があり私はいつも二階に案内される。1階はすでにいっぱいなのだ。昇る階段の黒く塗られたコンクリートが好き。二階は広々としていてテーブルもゆったりとした間隔で置かれている。年期の入った革のソファーとキャンバス地の椅子がいくつかありいつかそこに座りたいと思っている。
お一人様でも気軽に過ごせる空間だ。
お料理は月曜日はランチが100円引き。前回はトマトとツナのパスタを戴いたがもう少しトマト味が欲しかった。私ならホールトマトをもう3個いれてるだろう。昨日はカレー。私の好きなトマトベースの味に感激。以前職場の地下にあったカレーやさんの味に似ていたのでうれしくなった。できればあのときのようにチーズをトッピングしてほしいな。 絶品です
味は少し薄めかもしれない。私にはちょうどいい。
実はこの店、一番のお気に入りがある。それは化粧室が広いこと。4畳はあるんじゃないかな。そうなると化粧室というよりプライベートスペースだ。ゆっくりお化粧直しもできる。こんな化粧室が自宅にも欲しい。リビングにいるのとは違うのだ。閉鎖された空間の中ではいつもとは違ったアイデアも生まれやすい。私だけ?
無駄な情報がシャットアウトされることによって考えが形として見えやすくなるんだと思う。
だから一緒に行ったHさんとAさんに、是非とも化粧室にいって欲しいと話した。いきなりおかしな事を言い出す私に2人とも半信半疑だったが行って納得。化粧室だけを借りに来たいとAさんは言い、私以上にお気に入りになってしまった。
飲食店の化粧室って意外とポイント高い。アメニティ重視は二の次だ。私的には、座った状態に圧迫感があるのはNG。また流し(シンク)をデザイン重視にした結果手を差し出すスペースが極端に狭すぎて片手ずつ洗うのももどかしい。
細かいかもしれないけど使ってみれば誰しも不便に感じること。

ほっと一息できる空間は居心地重視です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肩書き必要ですか?

2010年03月07日 10時51分28秒 | Weblog
最近よく見てしまうたけしのニッポンのミカタ!

今回は弱点克服法。

自らブスママと呼ぶ銀座のホステス石川香さん。年商は6億円にもなるそうだ。
彼女は容姿の弱点を武器に成功したひとり。
彼女の言葉に共感したものがあった。
~ホステスが気取っているとお客さんまで気取っちゃうんです。肩書き通りの自分でいなくちゃいけない。自分がありのまんまを出すことによってお客さんが楽になるんですよ。自分がさらけ出すとお客さんも全部さらけ出して人には誰にも話せない様なことが私だけには話してもらえる様になってお客さんがまた来てくれちゃうんですよ

こういう場所って行ったことはないけど、私が男だったら自分が素になれる場所だから行くんだと思う。
ここで肩書きをうたう人は、どこに行っても素にはなれない可哀想なひと。自ら孤独をえらんでしまうのだ。うわっつらの付き合いだけで、心から話せる人はいるのだろうか。
でも結構いますね。肩書き命の人が!学歴で判断するひとも自分と相手の大学の偏差値の差を気にしたり。実に人間力が乏しいと思いませんか

肩書きや年齢で左右しない私は、実のところ親戚や義理の兄の職業さえも詳しいとこは知らない。まわりにいる人の年齢も何度聞いても覚えない。私にとって肩書きや年齢なんてなんの意味もなさないからだ。肩書きに裏切られること、結構少なくないでしょ。過去の情報はあまり必要ない。
大切なのは、今、その人自身に魅力があるかどうかだけ。

大学の講義でも、いまだから言える失敗談や苦労体験を混ぜて話してくれた先生のことは良く覚えているし親しみを感じる。
弱さを惜しげもなくあらわに出来る人は真の意味での強い人なのだ。さらに信頼出来るひとなのである。

fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好みのデザイン

2010年03月06日 18時57分34秒 | Weblog
東京大丸へ珈琲を買いに寄った。
京都に本店のあるイノダコーヒである。
ここのナポリタンがおいしいのだが、今日はやめておいた。春の京都で食べたい。
バッグからコーヒーのいい香りが漂ってくる。コーヒーの香りをさせているのはわたしですよ!と言いたい

下りのエスカレーターからアクセサリー売り場が目にとまったので降りた。
どこにでもある定番ブランドは興味がないが、私の心を揺さぶるデザインがあった。売り場としては広く色々なデザインがあり、見ていてわくわくしてきたするとどこかで見たことがあるピアスを発見。Yちゃんの誕生日プレゼントに買ったピアスだ店員のお姉さんが話しかけてきたので、「もしかして銀座松屋にもあるお店ですか」と尋ねてみた。
やはりそうだった。友人にプレゼントしたピアスと似ていたのでと続けると、驚きながら嬉しそうに「ありがとうございます。お友達はなんて言ってますか?」と聞くので、「まわりから誉められているようです」と答えた。
実際「また素敵なデザインだねと言われた」という メールが何度か届いていたから。 店員さんは深く頭を下げた。
店員さんも嬉しいが私もウレシイ。自分がセレクトしたものをほめられるわけだから
自分にはあとで買う予定だったがすっかり店の名前も忘れていた。でも気に入ったデザインは決して忘れないのだ。今回気に入ったのはピアスだけどYちゃんと同じかもしれない。すでに完売してしまったらしいが、色違いを聞くとピンクがあったようだ。残念。そのピンクが欲しかった。
また新しいデザインに期待しよう。お店のポストカードをもらったので新作はネットでチェックしなきゃ
待つ楽しみがひとつ増えました。

Les Nereides

Les Nereides net shop
ココの中に可愛いのがいっぱい!!でも無事に届くかどうかが心配
日本に入ってこないなら、実際にパリで買いたい!!
レネレイド



fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春をつかまえた

2010年03月05日 06時48分39秒 | Weblog
おとといの朝、遠くにピンクいろがほわわ~んと目に映った。色に誘われて歩いて行くと。。。

さくらだ

千鳥ヶ淵沿いの遊歩道に大木のソメイヨシノが威厳を放って列をなしている。まだつぼみだ。その向かいに、か細いさくらの木が三本だけ植わっている。その桜が咲いていた。名はなんというのだろうか。

今年もさくら追いの季節が近づいてきた。
お花見も待ち遠しくてたまらない。でも紅葉と違って楽しむ期間が短いので限られた週末を計画的に過ごさなければいけない。

会社は靖国神社の真横にある。8階のオフィスからの眺めは日が差し込む朝が好きだが夜も好きだ。
朝デスクにいたら清掃のおばさんが声をかけてきた。
「ここは眺めがいいから桜の季節は最高よ見事な桜を見下ろすことが出来るわよ。そのときは楽しんで

今まで桜を見上げたことはあっても見下ろす経験はなかったように思う。早く見てみた~い





fine ART photographer Masumi
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはん

2010年03月05日 00時57分59秒 | Weblog
月曜日朝の総武線各駅電車。まだ暗い空の時間に、乗車する人は結構いる。
ひと駅先で乗り換えなので扉からあまり離れない位置に立つと、扉の窓ガラスに映る女性の口元が異常に大きな動きをしていた。ガムではない動きと判断した私は妙に気になり彼女を観察することにした。しばらくするとガラスに右手が映りラップに包まれたかやくご飯のおにぎりが顔をだした。
彼女は朝ごはんを食べていたのだ。もちろん立ったままである。周りは特別驚く素振りもなく私みたいに観察するわけでもなかった。
電車の中でご飯を食べる気分は最高だ。でも座れた場合に限る。箱の席で向かい合ってお弁当を広げるのが幸せなのだ。だが立って食べるのは遠慮したい。第一落ち着かない。ガタンと揺れた拍子に、うっかりおにぎりを落としかねない。それが転がったりして赤っ恥をかくのが落ちだ
朝の通勤時間のパリのメトロで、ショートカットの女性がベージュのトレンチコートのポケットから黄色いりんごを取りだし、2、3回コートにリンゴをこすったあと、かぷりと食べ始めた。
右手にりんご、左手にはメトロミニッツというフリーペーパー。かっこよかったなあ。
海外だとなんでも絵になってしまう。
早速真似をしてパリの街中を歩きながらりんごをかじってみた。りんごは予め、ペーパータオルできゅっきゅっとテカリが出るまで磨いておいた。青空の下で食べるのは椅子に座って食べるよりも数倍おいしい。
だが帰国した日本ではまだ試したことがない。いや恥ずかしくて出来ない。
神楽坂の50番の肉まんはできるけどりんごかぷりは出来そうにない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする