うまいものやに行くと、1束100円のラベンダーが。
これはひょっとしてひょっとして、あの教えていただいたラベンダーか?と店員さんに聞きました。
「あんた、はよ行かないと。失うなってしまうかもしれんよ」と言われたからには・・ね。
そんなわけで、昨日、真夏のような天気だというのに、しかも、正午過ぎだというのに、バスではるばる出かけた次第で。
大体この辺だろうと見当はつけてのですが、どこで降りればいいか分からん。
たまたま二人しか乗っていないそのご老人が降りるので、バス停を眺めると、そばに摘み放題の看板。ラッキーでした。
鋏と新聞紙を借りてラベンダー摘みの少女、うん?図々しいか!?おばさん。
例によって、おひとり様。
もちろん、冨良野ラベンダー畑と比べるなんてそんな。
蕗は、ごめん、そんなにいらない、なんて思ったのに、ラベンダーはこの通り。
「もうちょっと摘もうかな」とも・・・
ドライフラワーを作りたかったから、講義を受ける。
*束は少しづつ
*真っ暗な場所で干す
*風通しを良くする