まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

ウワミズザクラ

2011-05-22 15:12:17 | 佐渡の花

林の中で「ミズキ」や「オオカメノキ」「ウツギ」などの白は遠目でもよく目立つが、この*ウワミズザクラ*は、葉裏の白かなとも疑い、近づいて確かめる。
いやいや、このところは好きな雑木だから、遠くでも、もやもやもやと白っぽい感じがすればすぐに見分けられる。
5月の雑木林は、ウワミズザクラとフジ。風に揺れる様子はまことに風情豊かで・・・

こちらのあぜ道脇で。なぜか、湿り気を帯びた崖がお好みのよう。



高木なので樹形が乱れているのが普通だけれど、こちらは見事に整っていた。
そして、花総の数も。今まで見た中で断トツ1位。

 

もう十分魅力を紹介したとは思うけれど。付き合って下さいませ。

 アカメガシワの赤葉との対比が美しくて。こちらは上の写真とは違う場所。

 陽がさすと、葉の色がいちだんと柔らかい黄緑色になって。

 虫もお食事に来ていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする