昨日は結局庭のこと何もせず。
花の声に耳を傾けず。
しかたない、そんな日もあるわね。
でもね、いつもどおり眺めるだけは眺めたわ。朝、夕方。
昼間は眺めるにはあまりよくない。白茶ける。
夕方が最高ね、沈んでいく光に照らされる庭は器量がよくなくても美しく見える。
それなりどころではない、本人以上の美しさよ。いつも褒めている。
我が家の庭は狭い、しかも居間のすぐ前が庭でなおかつ奥行きがない。
だから背が高い草花や主張する色の花を植えると当座はいいのだが、
毎日眺めているのとそのうちうっとおしくなってきて、
はやく目につかない場所に席替えしたくなる。
まま、もちろん好みもあるのだけれど、ね。
そして。
遅刻友と意気投合したことが
「増えてくると嫌んなって抜きたくなるがね」という癖。
「福寿草が増えすぎてこまっとるっちゃ」なんて彼女は嘆いている。
遅刻友は、種から育てたり挿し芽をしたりして手をかける、まことに面倒見がいい。
そんなことできない大雑把な私とは大違いだから、増えることは喜びかと思っていたら、案に相違して。
友よ、あなたか貰ったこれが大きくなりすぎています。半分こして席替えしたよ。
*アリッサム
そんな庭と私の好みでヒットしたのが。
去年は
*リヴァレ
今年は。
*ティアレアがヒット!
去年購入した株が大きくなって長い間楽しませてくれたわ。
主張しない、渋くて優しいいい色。
早くも来年はどうなってるかなと期待なんかしちゃって。