まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

4月の庭 楽しみは少しづつ増して

2020-04-16 08:52:38 | 

なにしろ春仕様の庭だから、楽しみはこれからせいぜい6月まで。
雨戸を開けて庭をしばし眺める。一目千本、ならぬ一目で全体。
蕾が上がってきたなとか、葉がずいぶん大きくなって、とかいろいろ。

昨日は*アリッサムの切り戻しをしたら、それだけで「もういいか」の気分。
なんといっても根性がないから、30センチ四方の草をむしると「もう終わり」の態。
狭い庭ってこんな時いいわね。
たったそれだけでもなんとなくすっきり見えてくるから、すぐに満足満足自己満足。

階段上った突き当り *アスパラガスの勢いたるや分けていただきたい


*リナリアと*ゲンペイコギク


*メラレウカ 触るとよい香りが


*コンボルブルス・クネオルム 何年もほったらかし 丈夫手要らず


*アジュカ けっこう気まぐれでよく咲く年と知らん顔の時が


*ラミウム 雑草扱い よく繁殖する


*ティアレア 今年も咲いてくれるかとはらはらして見守った


*ゲウム・マイタイ


こちらも*ゲウム のなかま

ここまで見ていただくと何年も咲く宿根草が多いなと。


*ルピナス *デルフィニューム 奥に*シラー
今いちばん賑やかな部分(ルピナスの終わることを待っているのは内緒)

お気に入りだから再登場 *シレネ・ユニフローラ

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする