気ままに

大船での気ままな生活日誌

山百合1号は瑞泉寺名勝庭園で 

2024-06-15 21:53:56 | Weblog

こんばんわ。

鎌倉宮から瑞泉寺に向かう道の途中から”紫陽花ロード”になる。これがなかなか素晴らしく、毎年、見に行っている。これを楽しんだあと、瑞泉寺に入った。国の名勝庭園に山百合があるのだが、これはまだ早いだろうなと思っていた。ところが、庭園を目の前にして驚いた。もう10輪近く、花を開いていたのだ。

思いがけず、今年の山百合1号は、なんと瑞泉寺の国の名勝庭園で!ぼくが鎌倉一高貴な山百合と認定しているもので、ぼくのブログ史上、ここが山百合1号になったことは一度もない。画期的なことである(笑)。

この庭園は、中世を代表する禅僧であり作庭家・夢窓疎石(夢窓国師)が作庭した。京都の世界遺産”天龍寺庭園”や”西芳寺庭園”の庭園を手掛ける以前に造られた初期の作品である。やぐらを利用したユニークな庭園で、国の名勝庭園に指定されている。

さて、山百合は?左の橋の上部を辿っていただければ。

中上です。まだ咲き始めで8輪ほどでしょうか。

その上にも一輪開花!蕾がいくつも。

今年の初山百合!ここで見られるとは。こんなうれしいことはない。

おっ!石の陰に白い花。ズームアップするとホタルブクロ!初お出まし。記録しておこう。

境内の紫陽花の向こうには富士山も。雲空なのに顔を出してくれた。山百合1号お祝いか。

紫陽花ロードは見頃になっていた。紫陽花ロードは真っ直ぐではなく、一目で見渡せない。4曲りほど。

大谷選手はロイヤルズ戦で18号は出なかったが、マルチ安打で活躍。チームも逆転勝利。明日は山本由伸が先発登板。ぼくの山百合1号が出たので、明日は山本のノーノー、大谷の18号&サイクルヒットが出る予感がする。

では、おやすみなさい。

いい夢を。


瑞泉寺で初桔梗。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする