Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

元上司とランチ@代官山ASOチェレステ-日本橋三越店

2012-10-26 23:52:22 | 日記
今日は昨日の曇り空が嘘のように、朝から晴れてとっても気持ちの良い
一日でしたね。こういう日に有給があたってくれるとよかったのに(笑)

さて。
今日はランチタイムに元上司からお誘い頂いて、贅沢ランチを食べさせて
頂きました。先週ちょっとお仕事のお手伝いをしたのでそのお礼だそうです。
素敵なランチにお誘い頂けて嬉しいです


元上司が予約してくれたのは、日本橋三越の新館10Fにあるフレンチの
「代官山ASO チェレステ」さん。こちらのお店は初めて伺います。


既に他のお客様がいらっしゃったので店内の写真は撮れませんでしたが、
デパートの中とは思えない落ち着いた空間で、まるでホテルの中か一軒家
のレストランのような雰囲気でした


最初に出てきたのは、この時期に美味しい南瓜のスープ。濃厚なスープに
サワークリームとローズマリーオイルが添えられていました。仄かな酸味と
ローズマリーの香りが素敵でした


前菜には、イタリア産の生ハムとお野菜の盛り合わせをお願いしました。
思っていたよりボリュームが多くてびっくりしましたが、生ハムが美味しくて
パクパクと食べてしまいました

パンも焼きたてのものを数種類持ってきてくださり、とっても軽く柔らかな
ホイップバターを付けて頂きました。このバターが美味しくて絶品でした
写真を撮り忘れたのが残念…


前菜とかぶりますが、メインはイベリコ豚にしました。バルサミコソースと、
この季節限定の栗のペーストが添えられていて、両方を合わせて食べると
ほのかな甘みがお肉の美味しさを引き立ててくれて、とても美味しいです


デザートには、こちらのお店の名物である「モンブラン」をお願いしました。
普通のモンブランとはまったくイメージが違って、まるで白いピラミッドのよう。
周りは本当に雪のようなふわふわのクリームに覆われていて、その中に栗
のムースや栗が隠れていて、雪をどければ山肌が見えるようなその演出は
とても面白いな~と思いました

ゆっくりと美味しいお食事を頂きながら、元上司と色々な楽しいお話をして、
あっという間に過ぎてしまったランチタイムでした

元上司と離れてもうすぐ一年。その間ずっと私が寂しくないように折に触れて
ランチやディナーに誘ってくださり、それ以外でも週に数回メールをくださって、
いつもいつも楽しい時間を提供して頂いています

優しくて賢くて美人でおしゃれでとても素敵な、大好きな自慢の元上司です
いつも本当にありがとうございます
そして今日もご馳走様でした


久しぶりに浅草へ / おうちごはん(秋鮭とホタテのフライ)

2012-10-25 23:47:26 | 日記
今日は久しぶりに有給をとり、一日ゆっくりと好きなことをして過ごしました。
あいにく午前中は曇り空だったのですが、お買い物があったので身支度を
済ませ、これまた久しぶりに浅草に行って来ました


平日の午前中にもかかわらず、雷門周辺にはたくさんの観光客の方々が。
聞こえてくる言葉を聞いていると、アジア系の外国人が一番多く、その他は
関西圏から来ていらっしゃる旅行客や、修学旅行の中学生などでした

私が中学生のときの修学旅行は京都でしたが、関東圏以外の方からすると
東京への修学旅行は珍しくないのでしょうか私は修学旅行で京都に行き、
そこで京都の魅力に取り付かれ「日本っていいな」と思ったタイプなので、
東京に修学旅行に来た中学生がそう思えるのかが不思議でなりません。

私にとっては東京 = 生活圏なので…


仲見世の飾りつけもすっかり秋仕様になっていて、たまにパラパラ雨が降る
中でも、たくさんの人たちがお買い物を楽しんでいました。


私は仲見世を1本抜けて、文扇堂さんへ。いつも買っている帯に挟む用の
扇子を見せて頂いたのですが、いつものサイズは新作が出ていないよう
残念ですが、またしばらく経ってから見に行ってみようと思います。


また仲見世に戻って、浅草寺へ参拝しました。本堂の前にある大きな香炉
の前で具合の悪いところに煙をあてて、それから階段を上りお賽銭を入れて
お参りします。


その後は浅草公会堂の裏手にある三味線専門店「みかど」さんに行って、
色々と足りないものを買い足してきました。私の三味線は2本とも、こちらで
修理をして頂いています


買ったのは、次にお稽古をお願いしている「供奴」と「越後獅子」の譜面、
本番用の「寿糸」と練習用の「富士糸」をそれぞれ1~3までと、指掛け、
練習用の駒です。今まで練習も象牙の駒を使っていたのですが、万が一
欠けてしまうと怖いので、練習のときは専用の駒を使うことにしました

本番用の紅木の三味線も象牙の撥も象牙の駒も、良いものは大事に使い、
一緒に長く三味線生活を送っていきたいです

お昼過ぎに帰宅して、午後はお部屋の片付けをしたあとに病院へ行って、
先日から続く不調の診察をして頂きました。経過はそれなりであるものの、
まだ安心はできないので、また1週間後に診察して頂くことになりました。

早くいつも通りの生活に戻れるといいのですが

夕方からは時間がたっぷりとあったので、早い時間にお夕飯を作りました


今夜は秋鮭と帆立とお芋のフライ、3種の温野菜(アスパラ・人参・蕪)、
コールスローサラダのトマト添え、自家製パンチェッタと玉葱と大根の葉の
コンソメスープという、洋食屋さん風一汁三菜でした

昔からお芋のフライが大好きで、こうして自分で作れるのがわかってとっても
嬉しいです。すごく簡単ですし、これからは度々つくろうかな

夫は明日の朝食に食べてくれるようです。和洋中韓なんでも作って、なるべく
バランスよく食べられて夫が飽きないように、同じメニューは作らないように
しているのですが、「いつも献立を色々考えて偉いね」と褒めてくれました

煽てられると木に登るタイプの私(笑)
次回は、このところしばらく作っていない中華料理でも作ろうと思います

早めにお夕飯を済ませたらすごく眠くなってしまって、夫が帰ってくるまで、
数時間眠ってしまいました。最近寝てばっかりです…


【小紋の別誂え(フルオーダー)に挑戦】《生地選び編》

2012-10-24 23:43:53 | 着物
小紋の別誂え(フルオーダー)ですが、先日図案とパターンが決まったので、
今度は生地を選ぶ段階に入りました

先方からは10種類を超える生地をご提示頂き、その中から気になるものを
3種類選ばせて頂いて、この中のどれにするかはお任せするので、染めて
頂く色や柄から判断して一番合うものを選んでくださいとお伝えしました

十数種類の中から私が選んだのは、こちらの3種類です。


葡萄唐草の地模様で、織りがしっかりしていて光沢も少なく、控えめです。


秋草の地模様で、柄がかなり密なため、そのぶん浮き上がりやすい感じ。


南天の地模様で、秋草と同じくらい柄が密ですが、少しすっきりした感じ。

どれも素敵で決められなくなってしまったので、先方にお任せしたのですが、
3種類の中から先方がお選び下さったのは葡萄唐草の地模様の生地でした

秋限定になってしまわないか心配でしたが、色無地ではないのでそこまで
地模様を見る方もいらっしゃらないでしょうし、友禅では貝桶の中に四季の
花々を描いていただくので、最終的には季節性は無い、と判断しました

今回は、染めて頂こうと思っている地色が少し主張の強い色合いなので、
柄が密すぎる秋草や南天だと、くどくなってしまうのかもしれませんね

こうして好きな生地を選ぶ事が出来るのも、別誂えならではの楽しみです
次回はいよいよ、大切な地色を決めます


おうちごはん(夫作)

2012-10-23 23:40:12 | 日記
今日は日中に突然大雨が降ったり、朝から強い風が吹いたりしていて、
なんだか不安定なお天気の一日でしたね

早めに仕事をあがらせてもらい、おうちでごはんを食べることが出来ました
今日は夫も早めに帰宅していたので、夫が作ってくれることになりました。
平日なので軽めにということで、スープ・前菜・パスタのみでメインは無し。
あまり時間もないので、このくらいの量がちょうどいいかもしれませんね


美味しそうなかぼちゃが出回る時期になってきましたので、かぼちゃを使い
パンプキンスープにしましたバターで玉葱をじっくり炒めて、茹でて切った
かぼちゃとジャガイモと水とコンソメを入れて少し煮込み、柔らかくなったら
ミキサーにかけ、豆乳と牛乳を混ぜて味を調えます。

昨日おでんに入れようと思って下茹でしたら煮崩れてしまったジャガイモも、
スープに使って活躍させることができました


サラダはベビーリーフ・ミックスビーンズ・ホールコーン・レーズンを、ハーブ
とオリーブオイルとバルサミコ酢で和えたもの。今までサラダにはいちじくを
よく使っていましたが、在庫が無くなってきたので、レーズンに変えました。
酸味のあるドレッシングにドライフルーツの甘みが加わると美味しいです


先週仕込んでくれたパンチェッタが6日経ってそろそろ使い時を迎えたので、
パンチェッタとトマトと玉葱とバジルでソースを作って、パスタ
用意してくれました。半分くらい食べてからは、ローズマリーも加えました。


このローズマリーは、先日とっても元気な鉢をお花屋さんで見つけたので、
お料理用に買ったものです。バジルがそろそろ終わりの時期になってきて、
代わりのハーブを探していたら、ちょうど良いタイミングで出会いました

冬はお肉料理も増えてくるので、ローズマリーがあると重宝しそうですね
煮込み料理によく使われる月桂樹(ローリエ)は私の実家に大きな木がある
ので、あとはタイムとレモングラスがあればハーブに困ることがなさそうです。

やはり摘みたてのハーブは香りが強くて、スーパーで買うものとは大違い
なので、できるだけ自宅で育てたいと思っています


今週のミニアレンジメント / おうちごはん(おでん) / 素敵なランチョンマットを頂きました

2012-10-22 23:37:24 | 日記
今日はいくぶん気温もあがって、秋晴れのとても気持ちの良い一日でした

会社に着くと、デスクに飾るミニアレンジメントを、お花屋さんが持ってきて
くれていました。今週はいつもと少し違う色使いのものを選んでみました


白地に先端が紫色の大きなカーネーションをメインに、周りに綺麗な水色の
デルフィニウムと白いトルコキキョウ、そして「赤い実」ヒペリカムが飾られた、
少し落ち着いた雰囲気のアレンジメントでした

体調があまり良くなかったので、今日は無理せず早めに帰らせてもらって、
夜はお家でゆっくりと過ごしました。

日中仕事をしていたら、なんだか急におでんが食べたくなったので、今夜の
メニューはおでんに決定しました。少し寒くなると鍋物が恋しくなりますね


メカジキの塩焼き大葉添え、おでん、小松菜とえのきの梅和え、茶飯、
ワカメと豆腐のお味噌汁の、和食一汁三菜を作りました

おでんは大根、玉子、こんにゃく、厚揚げ、がんも、さつま揚げ、焼きちくわ。
本当はジャガイモも入れるつもりで用意していたのですが、圧力鍋で下茹で
をしたところ煮崩れてしまったので、取り出して、明日マッシュポテトにでも
するつもりです。今度は餅巾着でも入れようかな


今日は新しいランチョンマットをおろしました。夫のお姉さまに頂いたもので、
「蚊帳たおる」という商品です。綿100%で、まるで蚊帳のようなザラッとした
手触りの吸水性の良い生地を、4枚重ねて仕立ててあります。

「中村政七商店」さんの商品で「かさねの色目 蚊帳タオル」というもの。
若草、薄花桜、橘、月草、萩重、氷重、蓮という、平安から続く日本の襲の
色目を用いたものです。私には表が白で裏が淡紅の「薄花桜」を、夫には
表が縹で裏が薄縹の「月草」をプレゼントして下さいました

本来はタオルとして使うものなのですが、大きさと素材感と色合いが和食の
ときのランチョンマットにちょうど良さそう。夫に聞いたら「好きに使っていい
と思うよ」と言ってくれたので、マットとして使わせてもらいました

色も綺麗でサイズもちょうど良くて、とても気に入りました同じシリーズで
「橘」という色目のものがすごく綺麗だったので、今度自分でも買ってみよう
かなと思っています