マリママのパン作り

パン作りに関して、なんでもお話しましょう!

山もも

2012-07-02 19:39:44 | 手作りパン

  金曜日、土曜日と忙しく。

特に、土曜日は土砂降りの中出かけておりました。

 先週から、実家の用事やらパン教室で走り回っているうちに。

ほら、公園のヤマモモがこんなに赤く色づいて。

 ヤマモモは、別名として楊梅(ようばい)、山桜桃、火実などがあり。古代から和歌などにも詠まれているそう。名前にモモがつくがモモはバラ科で。ヤマモモとモモは全く別物と、物の本に書いている。

 ここ二日程、朝早くて就寝も遅いのだけれど、6時前には起きてイザ公園へ。

私の起きる気配を感じたのか、夫までもが身支度をする。

 今朝は実家の父までヤマモモを採りにくるというのだから、娘婿としては寝てはいられないらしく。

いやはや~気の毒ではあります。

 公園に着くと、実家の父は完全防備のいでたちで(長ズボン・長シャツ・麦わら帽・長くつ)。

さらに長い剪定ばさみを使って枝を落としていました。

 私達も、柄の長~い剪定挟みを使って。落とした木の実は、ビニール袋へ。

去年は夫に枝をゆすらせ、下で傘で受けてたけれど。剪定ばさみを使う方が確実だね~。

 大量にモモを採り、実家と分けました、

ヤマモモは料亭なんかで、シロップに漬けたものを出して下さるけど。

家庭ではジャムにするのが簡単

 沸騰した水の中で、少し柔らかくしてから砂糖で煮詰めるといいみたい。

水が入る分、当分は少し多めの80%に。

脱気して、瓶に保存。

 瓶は100円ショップのものを使うのだが、すっかり馴染みになった定員さんが。

「今度は、何ジャムですか?」と声をかけて下さる。

 色は少し濃い赤色なんだけど、野性的な酸っぱさがたまらない。

ヨーグルトよりは、ハード系のパンに塗ったり。カッテ―ジチーズと一緒に食べたり。

 新生姜の佃煮も同時進行だから、結構疲れたけど・・・。

やっぱり、手作りっていい

 

iPhone by Marimama

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする