マリママのパン作り

パン作りに関して、なんでもお話しましょう!

土用干しと、ハチミツ梅干し

2012-07-29 23:21:31 | 手作りパン

 梅雨明けにする事と言えば、この時期は「土用干し」。

去年までは、盆ザルや天津すだれにザザーッと梅を並べていたのだけど。

昔ながらの塩漬け梅干しより、子供達からは「はちみつ梅干し」のリクエストが多く。

 特に、娘の親友のAちゃんまで私の「はちみつ梅干し」を気に入ってくれているとか。

そんな声を聞くと、ついつい「はちみつ」の方が比重が高くなる。

 作り方も、簡単だしね。

この家に越して、1年たりとも欠かした事のない「梅干し作り」。

かれこれ、15年目になるか・・・・・。

従来の物は、3キロだけは漬けて。

それでも、簾に広げた梅干しをみると、ひとつひとつが愛おしくなる。

今年も元気でこの時期を迎えましたと、感謝の気持ちで一杯

 「はちみつ梅干し」の方は、殆どが娘の所へと嫁入りするだろうが。

副産物の「梅酢」は、寿司酢の代わりに「酢のもの」にと大活躍。

 梅雨明けは暑くてたまらないけれど、梅のパワーで元気に過ごしたい。

 

 

 

iPhone by Marimama

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする