株に出会う

独自開発のテクニカル指標で株式市場の先行きを読む!

明日のモニタリング銘柄(1.30.08)

2008-01-29 16:07:07 | 明日のモニタリング銘柄
後場は、最初の押し目を乗り切ってからは、意外としぶとく粘ったようですね。まず、オシレーター値と値動きの推移を見ておきます。(OSC4層分析)

注:①から③に件数が移動するに従い、相場環境の改善を示唆しております。④は中立。
  日付の後の( )内の数字はその日の日経平均の前日比。

①OSCが前日同値以下&終値が前日安値と同値かそれ以下で終了
②OSCがコンバージェンス&前日比マイナス引け
③OSCが前日以上&プラス引け
④いずれにも該当せず

1月11日(-277円)①133件②19件 ③9件  ④43件
1月15日(-138円)①155件②11件 ③8件  ④30件
1月16日(-468円)①97件 ②58件 ③21件 ④28件
1月17日(+279円)①5件  ②12件 ③171件④16件
1月18日(+78円) ①4件  ②15件 ③154件④31件
1月21日(-535円)①26件 ②4件 ③6件  ④167件
1月22日(-753円)①179件②17件 ③5件  ④2件
1月23日(+256円)①12件 ②10件 ③143件④37件
1月24日(+264円)①5件  ②17件 ③169件④12件
1月25日(+536円)①5件  ②6件 ③181件④12件
1月28日(-541円)①114件②4件 ③7件  ④76件
1月29日(+391円)①17件 ②1件 ③48件 ④134件

④が急増しておりますが、これはほとんどのケースがOSCのダイバージェンスです。つまり、OSC値は下がっているのに価格は上昇しているケースです。

このケースは明日の地合で2通りが想定されます。NYダウや為替など外部環境が良かった場合は、寄り付きからしばらくして高値を付けますが、その後利確攻勢での逃げが強まり、OSC通りに価格も下げに向けて収斂して行きます。逆の場合は、今日のプラスはうたかたの夢と消え、寄り付きから逃げ一辺倒になってしまいます。

その中間の場合は、今日の安値・高値ともに引けにかけて更新して、着実な底固めが完了することになります。その段階でのOSCは前日比でプラ転している筈です。

この傾向は市場全体、特に新興市場に強く出ております。

・日経先物:OSC40%(+2%)
・日経平均:OSC41%(前日同値)
・TOPIX:OSC46%(前日同値)
・マザーズ指数:OSC36%(-9%)
・ヘラクレス指数:OSC43%(-6%)
・国債先物:OSC31%(前日同値)

不気味なのは国債先物です。今日は58銭値を落としておりますが(金利は上昇)、25日のOSC27%からはまだ上昇するつもりです。これが最低限50%台までは上昇するにつれ、特に先物のOSCが下がるのが一般的な傾向です。まさに、このような不安材料を内包しているのが今の相場という訳ですね。

さて、NYダウの動きに大きく影響される日本市場で、今の時間で明日のモニタリング銘柄を探すのもチョイとむなしさを覚えますが、明日は比較的底堅く推移する前提で、今日、特に揉み合いからの脱出機運の強い銘柄、つまり、OSCを控えめな上昇からプラ転させている銘柄を中心にスクリーニングをかけてみます。

テクニカル用語の簡単解説

1.8728M2J
 今日は兄貴分の8732マネパに引っ張られておりますが、まだ公募の165Kからすると割安レベル。家人は何と最高値の300Kで逃げている縁起のよい株。尖塔のてっぺんにその足跡が付いている筈。注意して見ると「命知らず」と読めるかと。

2.9020東日本旅客鉄道
 今日に引き続きリバウンド体勢に注目。

3.6758ソニー
 既にオイルダラーが逃げたとは思いたくもありませんが、よくここまで下げました。何とか今日は綺麗に反発。OSCは+3%の35%と、本来なら理想的は位置取り。明日は、床にこぼれた油で足を滑らせなければ良いが。

4.2914日本たばこ産業
 OSCを+1%の42%へと反転させております。病み上がりの時というのはこんなものです。ましてや、長年のニコチン中毒患者の場合は、丸7年は肺の中が綺麗になるのにかかると言われております。平均寿命まで後7年ある方は、禁煙をお勧めします。

5.4548生化学工業
 地味なりに戻しつつあります。気が長い方向け。

6.7202いすゞ自動車
 あまり見通しが良くないということで売り込まれて来ておりますが、この会社のヂーゼル技術がトヨタとの間で花開く時まで我慢出来る方向け。また、筆者のように、いすゞという名前に一抹の郷愁を覚える方向けでもあります。(山田五十鈴を連想?)

7.4543テルモ
 この株5200円割れからはしぶといです。OSCは前日同値の36%。業績に安定感ある内需関連優良銘柄。買う株がなくなった方向け。6849日本光電工業も同じ。

8.5202日本板硝子
 この株の値動きはかなり難解ですが、ジリジリと下値を切り上げてきております。出来高が伴えば。OSCは+2%の41%と反転体勢。

9.4293セプティーニ
 この株も安いところを拾っておくといつの間にか戻している、新興にしては面白い株です。高値追いをしているところからも良くお分かりかと。セプティーニというイタリア娘のような社名が、ひょっとすると淡いフェロモンに弱いトレーダー連中を引きつけるのかも知れません。

以上です。いわば正統派順張り銘柄を中心に揃えましたが、今日うんと押された銘柄が明日は突然蘇生したり、超強気の株が更に大群を引き寄せながら野山を闊歩したりするのが株というものです。それらも明日は注視しながら、大いにトレーディングを楽しまれんことを祈りつつ、今日の引けの感想兼モニタリング銘柄の発表に代えさせて頂きます。
 
持ち越しは6758ソニーのみ。

★最新市況:1月30日午前7時追記

・NYダウ:96ドル高 OSC63%(+7%)
・シカゴCME:13560円(大証夕場比+60円、終値比+110円
・ドル円:107.13円(前日比+25銭)OSC57%

ダウの上昇がそろそろピークか。12月10日を上回り12月6日に次ぐ水準です。一方、ドル円はまだ107.6円を終値では回復出来ておりません。まだ106.2円との間でのレンジ相場です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前場の最後に馬脚が現る

2008-01-29 11:19:20 | 株に出会う
何事も無理すると最後にその反動がきますね。

先の女子マラソンでのトラック1万メートルの勇者?がそうでした。筆者は、普段マラソンにあまり興味がないせいか、既にその勇者の名前を忘却しております。年には抗えません。この時は、馬脚が現れたのではなく、一瞬ですが折れました。しかし気持ちは折れておりませんでした。よって完走して確か19位と、まずまずの立派な?成績を残したのはさておいて、あれだけの「ドラマ」を見せつけられて、一躍テレビのヒーローになったようです。人間、何が幸いするのか、災いするのか全く分かったもんではありません。

以前に、貴乃花が足を痛めながらも歯を食いしばって優勝し、その時、時の総理の小泉氏が、「感動した!」などと口走っておりましたが、筆者はそういうのは性分に合いません。白々しく感じる方です。当の小泉氏は本心から叫んだのかも知れませんが、心のどこかに計算があったと、意地悪く思ってしまう性分です。これはどうしようもありませんね。

朝方からの動きは極めて難しい相場展開でした。前場の最後になって、国債先物が激しく高騰しております。ドル円は下落傾向です。ということは、後場は日経の先物が激しく調整する余地が出てきました。

実は、各市場のOSCを見ると、昨年の12月13日からの激しい下落の数字がまともに反映されてきたためか、先物の+1%を除いて、軒並み下落を示唆しております。日経平均が-3%、マザーズ指数は何と-10%、ヘラクレス指数も-9%、TOPIXは-3%といった調子です。

今の相場はアップダウンの激しい相場ですので、このような28日間のトレンドでも、それなりの傾向を示しているものと思われます。

ちなみにNYダウは、FOMCでの0.5%程度の追加利下げを織り込んでか?OSCは+6%の56%と急上昇です。これは12月26日の58%に次ぐ水準です。あまりにバーナンキに期待し過ぎるのではないでしょうか。

際限がないとはこのことです。段々と薬(ヤク)の効き目が落ちてきております。末期癌の患者へのモルヒネの投与と同じです。量を増やさないことには痛みを緩和出来ません。しかし、量を増やせばその分意識がますます朦朧としてきます。アメリカ人もこの朦朧とした気分を求めているのでしょう。そうでないと、これまでの元禄大平の大消費の快感が瀕死の淵に沈んでいるのを直視できないようです。

グリーンスパンも言っていたように、バブルの清算は金融政策でどうなるものでもなく、行き着くところまで行き着く以外にはないようです。

ゴールドで2-3年前から、この事態に対してヘッジをかけている身としては、特段このような傾向に驚く訳ではありませんが、ヘッジをかけることすら覚束のない年金暮らしのお年寄りの今後を思うと、日本の政治の現状に怒りを覚えます。年金の積立不足などを含めると2000兆円にも及ぶ借金を、この期に及んでまで、まだ後世に先送りするつもりなのか!!お年寄りが長年にわたってせっせとため込んだ1500兆円など、とうの昔に食い潰されております。日本株が買われない真の理由はここにありと思っております。(しかし、大前研一ではありませんが、この3流政治を選んで来たのも、高齢者を中心とする日本国民の総意なのです。これから起こる未曾有の悲劇を甘受する覚悟は、国民の間に十分にできているものと、意地悪くも忖度します。)

呉々も、貯金通帳の円資産の金額が減っていないからと言って安心召されないように。あれは、単に数字が印刷してあるだけなのです。(ここまで言うと言い過ぎか?)それに、政府はぬかりなく、いざという時に、ゴールドの現物まで言い値で買い取る法律まで用意しているのです。三井物産のロンドン渡しのゴールド売買が、昨年いきなり停止したのも、どこかの圧力でしょう。

この話になると、どういう訳かやたら気が立ってきますので、ここら辺で止めておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のモニタリング銘柄(1.29.08)

2008-01-28 16:16:15 | 明日のモニタリング銘柄
後場に相場のエネルギーは残されておりませんでした。先物はついにOSCを-1%の38%に落としての終了です。金曜日の安値の13300円はずるずると割り込んだまま。

13時頃の5401新日鐵の決算が場の雰囲気を悪くしたようです。その前に、7974任天堂がストップ安に沈んでおります。この任天堂、通期の為替レートを110円にしての決算発表でしたが、この会社、何か勘違いをしているのではないでしょうか。もしまともに予想しているなら単なる馬鹿ですし、意図があってそうしたなら業績予想のメッキの剥離を自ら申し出たようなものです。このいわば日本を代表する銘柄がこうでは、センチメントが悪化の一途を辿るのもやむを得ません。

それは下記のようにテクニカル指標のトレンドにもハッキリと現れております。

注:①から③に件数が移動するに従い、相場環境の改善を示唆しております。④は中立。

①OSCが前日同値以下&終値が前日安値と同値かそれ以下で終了
②OSCがコンバージェンス&前日比マイナス引け
③OSCが前日以上&プラス引け
④いずれにも該当せず

1月11日---①133件 ②19件 ③9件  ④43件
1月15日---①155件 ②11件 ③8件  ④30件
1月16日---①97件  ②58件 ③21件 ④28件
1月17日---①5件   ②12件 ③171件④16件
1月18日---①4件   ②15件 ③154件④31件
1月21日---①26件  ②4件  ③6件  ④167件
1月22日---①179件 ②17件 ③5件  ④2件
1月23日---①12件  ②10件 ③143件④37件
1月24日---①5件   ②17件 ③169件④12件
1月25日---①5件   ②6件  ③181件④12件
1月28日---①114件 ②4件  ③7件  ④76件

一夜にして③が激減し、①がそれなりに増えてはおりますが、まだ「執行猶予ボックス」とも言うべき④に76件も留まっております。

とにかく②が増えないことにはどうにもなりません。

為替はまだ今日の市場が閉まっていませんが、明らかに106円60銭の終値をキープできそうにありません。今現在106円すれすれ。

逆に国債先物のOSCが金曜日に27%まで不気味に急落しておりましたが、案の定と言うべきか今日は見事に反発しております。72銭も反発してのOSCは+4%の31%です。(参考:金曜日に1枚買っていれば75万円の儲けです。証拠金は200万円。内外の金融機関がヘッジで買っているようです。)

これを見ても、再度の下落に向けて株式市場が動いていることは明らかかと思います。

明日のモニタリング銘柄ですが、一網打尽に下落の大波を受ける怖れもありますが、一応、今日のこの相場の動きと位相を異にしているためか、コンバージェンスしている銘柄からいくつかと、強気に動いている銘柄を少し、そして、チョイと早めに失速しすぎの銘柄の3つのグループに分けて、少々挙げてみます。

【OSCコンバージェンス銘柄から】買いは押し目で。

1.4503アステラス製薬 
2.9793ダイセキ

【強気銘柄から】地合にとり乗るタイミングを調整

1.3823アクロディア
2.2127日本M&Aセンター
3.5563日本電工(あわせて5566中央電工も)
4.4997日本農薬(仕手化注意)

【失速しすぎ銘柄から】

1.2914日本たばこ産業
2.6758ソニー
3.7826フルヤ金属(出来高注意)
4.9020東日本旅客鉄道
5.6502東芝
6.3436SUMCO(一転売りも)
7.6728アルバック(後200円位の下げで)
8.4689ヤフー

結構沢山出過ぎとなりましたので、もう途中で止めます。明日はとにかくNYダウが今晩下がれば、下げは確定的ですので、寄り付きの総悲観モードあたりからの反発にチャンスを求める以外にはないかも知れません。

今日は引け際の反発タイミングで2つほど仕込みましたが、その後地合が失速したため、やむなく-1Kで両方とも撤退。明日、心機一転で巻き返すこととします。

★最新市況:1月29日朝、追記
 NYダウ:OSC56%(+6%)12月26日以来の高水準へ。
 シカゴCME:13305円(大証夕場比+125円、終値比+255円)
 ドル円:終値106.88円(106.2~107.6円のレンジ相場内)
     OSCは+7%の53%へ上昇。107.6円が終値で抜けるかどうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の一押しは買いだったが

2008-01-28 11:22:06 | 株に出会う
先物はシカゴCMEよりも40円安く寄り付き、ドル円は10時の仲値決定のためか、それとも5,10日のせいか、ドル買い(円安)に切り返し、債券先物はいきなり前日比40銭も高く始まったための利確の動きでの20銭ばかりの小反落となって始まりました。

これは何を意味しているのかというと、株式市場は安めに見積もられ、債券は高めに見積もられ、ドル円は8時45分頃に、節目の106.6円からの切り返し途上にあり、という寄り前の「捻れ現象」がなせる技かと思います。

しかし、どの指標も株式にとって前週からの下げトレンドであることには変わりありません。チョイとしたその日の綾戻しで、先物も寄りついてからは一気に下落することなく、控えめにシカゴCMEの値にタッチして、その筋への義理を果たした後は、9時21分に債券先物が切り返しに転じると、後は先物も勢いをなくしていきました。

以上の結果だけから見ると、寄り付きの突進買いが正解でしたが、それを9時20分過ぎに手放さなければなりませんでした。それに失敗すると、例えば、ボラティリティの高い4997日本農薬で見てみると、801円で始まり、842円まで9時12分に付け、その後10時前からの急落で、突進買いの方々を撃沈し、800円割れからの反発狙いの、第二次突進買いの人々にも返り血を浴びせ、後は成り行きでの下落で770円終了と相成っております。

9時30分にはこの株は手放さなければならなかったようです。ちなみにドル円のピークは9時20分あたり。債券の切り返しもそのあたり。

いやはや、色々と参考になりました。

持ち越し株はないので気楽な高みの見物でしたが、課題は、朝方のこの為替と債券市場、そして日経平均先物の分析をすばやくやることです。のんびりと今日は下がるだろうぐらいに構えておりましたので、一瞬のチャンス到来場面に乗ることは出来ませんでした。

但し、1つ簡単な指標に従っていれば、朝の切り返しに乗れたのです。それは1分足のMACDですね。朝方押された時に、シグナル線が下から抜くタイミングでの買いを入れることです。その際、為替や債券の値動きの方向性だけはチェックしておくことが最低限必要です。そして、再度シグナル線が上から割り込むタイミングですばやく売り抜く、とうい戦法ですね。

後場は今のところ旗色が悪そうですが、まだ先物にしても1330円という前日安値を割ってはおりますが、下へ下へとは持って行かれておりません。そして、OSCは何とか+1%の40%と踏ん張ってはおります。その他、日経平均、マザーズ指数、ヘラクレス指数、TOPIXなどのOSCは軒並み顕著に下落しておりますが、先行指標の先物はまだ踏ん張っている状態です。(プロはさすがにしつこい)

後は為替や先物の動き、そして海外市場の後場の動きなどがきっかけとなって、更に下に持って行かれるのか、或いは切り返しの動きを見せるのかが決まるかと思います。昼休み明けの寄り付き気配値にも注意。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FXの短期売買について

2008-01-27 12:52:22 | 株に出会う
土曜日のパンローリングの感謝祭でのFX関連の唯一の講師、野村雅道氏は、元証券会社や銀行でディーリングを実際に手がけていただけあって、なかなか参考になる話が満載でした。

筆者も、先日カナダドルが安くなって反転しかけていたので、夕方買っておきました。夜の9時頃ちらりと見てみたら、雇用統計か何かの発表があった直後で急落しておりました。その前は一進一退だったので気軽に構えておりましたが、この急落で節目の値段にセットしておいた逆指し値にぐさりと突き刺さって、あえなく自動損切り退場でした。

FXはレバレッジがかかっているので甘く見てはならないと痛感。

ところが、昨日の話を聞いて俄然興味が湧いてきました。ポイントを簡単に整理してみます。

1.銀行のディーラーは99%がデイトレード。
2.為替は中期では儲からない。
3.スワップ狙いなら5-10年のスパンで考えること。
4.テクニカル指標はP&Fが有効。
5.東京市場は実需中心の市場
6.NY市場は投機筋のマーケット
7.東京市場では需給の癖がある。
8.今後の大きな趨勢はドル安、円安。

近々本も出すようですが、今出ている本にはこうしたことはあまり書かれていないとのこと。1は日計りではなく買いか売りの一方向です。2は筆者の常識外でした。P&Fを提供しているサイトはないとのこと。次善の策はボリンジャーバンド。

7の東京市場の需要の癖とは、

①10時の仲値決定の時にドル買いが集中。
②5、10日はドル買いが強くなる日。
③2月は日本企業の海外の収益の持ち込みで円買いが出やすい。
④2、5、8、10月は米債投資への利払いで円買いが出やすい。
⑤過去14年では1年のうち7月だけドル・円が11回上昇と顕著。

などがあるそうです。

他に影響力が強いのは、日本時間午後10時、NY時間午前8時半のシカゴ先物市場(IMM)、日本時間午前2時、ロンドン時間午後5時に行われるロンドンのFixing(仲値決め)などがあります。

こうした点を踏まえて、ぼちぼちとデイトレを開始していこうかなと思っております。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする