■ 夏祭りの一連の仕事が終わり、ほっと一息をついた。
次は、9月に開催の「敬老会」の準備に入る。
遊具の芝生広場(ここを折り返す)
鉄棒ぶらさがり、腹筋・背筋、体側伸ばしなど行う
昨年から、2年任期の自治会役員になった。
(順番なので、やらざるを得ない!!)
1年目は、負担の少ない部署を担当した。
比較的楽に過ごし、私的な趣味活動への影響も少なかった。
今年は、長く務めた役員がやめた余波をかぶり、不慣れな役柄を担当させられてしまった。
1年目とは逆に、いいかげんが効かない、手が抜けない役なんですね~!!
以前は無関心だった、地域の人や活動、行政とのかかわりなど、色々な事が関心事になった。
冒頭の夏祭ですが、
6月から実行委員会を3回開催、この間、出店者チラシ・夏まつりポスター・夏まつりプログラムなどを作成。
前日の準備・2日間の夏祭り開催・翌日の後片付けを実施。
そして、今日は出来上がった自治会広報誌(夏まつり特集)を550戸の住民に配布。
てなわけで、ひとまずホッ!!
今朝と同様、夕方も稲毛海浜公園折返しの速歩を実施する気になった!!
松風通りを通過する時、高○北地区の夏祭りのポスターが目に入った。
プロ並みのデザインだった。
高○北地区の祭り開催は、8月末。
当方は、既に終了ですが7月末。
高○南地区は、今週末。
それぞれのポスターには、祭りのテーマを表すフレーズが記載されていて興味をそそがれた。
当方の地域は、「心のふるさとづり」
北は、「縁joy」
南は、「出逢いときずな」
カメラと写真の技量を上げるよいチャンスなので、今週末・来週末と、また夜祭りの写真撮影練習に行こうかな!!